30系ハリアー

燃費

メンテナンス

車グッズ

車中泊関連

ドライブ記録

記事一覧

TOP > Android > LG G2(L-01F)をroot化して不要なアプリを凍結してみました

LG G2(L-01F)をroot化して不要なアプリを凍結してみました

このブログにLG G2(L-01F)(以下G2とします)のroot化について検索されている方がいらっしゃるようですので少しだけ。



G2自体は海外でroot化が済んでいますが日本で販売されている機種は少し前までできていない状態でした。
リンクは張りませんがグーグル検索で「L-01F root」と検索すると上の方にXDAのスレッドにツールをアップされてる方がいらっしゃるのでそのリンク先からダウンロードすればroot化が可能です。
日本語でread meが書かれているので簡単にroot化ができます。



但しリンク先にも書いてあるように一時rootですので端末を再起動してしまうとrootが外れてしまいます。
まあ私の場合はroot化が必要なアプリは「Titanium back up」しか入れていませんので、root化をしてtitaniumで不要なアプリを凍結→端末を再起動してもアプリは凍結されたままですので何ら支障がありません。
強いて言えば解凍をしようと思った時にroot化の手続きを踏まなければいけないので、明らかに不要なアプリのみを凍結していますが・・・。



せっかくですので一覧にしてみます。
カッコ内は凍結することによって起こる弊害です。



スポンサーリンク


・アプリの更新
・オートGPS
・おまかせロック
・しゃべって検索
・スケジュール/メモ・トルカ同期
・スマートスクリーン
・スライドウィンドウ
・ソフトウェア更新
・ダウンロード
・データ保管BOX
・デコメ絵文字マネージャー
・ドコモアカウント
・ドコモクラウド設定
・ドコモサービス
・ドコモバックアップ
・ドコモ位置情報
・ドコモ位置情報SUB
・ドコモ音声入力
・ドコモ電話帳
・ドコモ文字編集
・プラグ&ポップ(プラグ&ポップ 設定-アクセサリーが使えなくなります)
・マーケットフィードバックエージェント
・メッセージ(ハングアウトでSMSが受信できるので問題ありません)
・メディアプレーヤー
・モバイルプリント
・ライフスクエア
・ワールドクロックウィジェット
・ワイヤレスストレージ
・遠隔初期化
・音楽(音楽アプリが使えなくなります power amp等で代替可 着信音等の追加ができなくなります)
・音楽
・更新センター
・使用していないアプリ
・時計ウィジェット
・天気
・天気のテーマ
・電話帳サービス
・Androidバージョンアップ
・Black
・bootstart_docomointializationsampie
・chrome
・com.mcafee.android.scanservice
・dマーケット
・dメニュー
・dcmlppushaggregator
・dcmwappushhelper
・deviedaervice
・DLNA
・docomo application manager
・docomo ID設定
・docomo intialization
・docomo live UX
・Eメール
・ガイド番組表Dl
・Gmail(K-9メールで代替)
・google play ゲーム
・google play ムービー
・google play ブックス
・google+
・iコンシェル
・iコンシェルコンテンツ
・iwnn ime(imeが無効になるのでgoogleIME等で代替可)
・LG GNSS
・LG keyboard Black theme
・LG keyboard lovely theme
・LG keyboard natural theme
・LG On-screen phone
・LG smartworld
・LG TTS+
・LG キーボード
・LG install service
・LG smartcardservice
・Life square log manager
・Lovely
・natural
・pcsuite service
・pcsuite UI
・picasa Uploader
・Qリモート
・rwpushcontroller
・smartshare beam
・smartshare push
・smartshare provider
・talk back
・vutalk



凍結したことによる効果が分かりやすいものはカッコ内で説明はしていません。
因みに私の環境はドコモ関係のサービスは一切使っておらずLGのサービスも使用していません。
今のところ上記の内容で弊害はありません。



かなり停止したことによって常駐するアプリはかなりすっきりしました。



uuuu
utyuyr


凍結前を撮るのを忘れていましたので比較が出来ませんが、半分くらいになったはずです。


Androidキーボードとcom.qualcomm.qcrilmsgtunnelも凍結してみたかったのですが、凍結の仕方がそもそも分からなかったので放置しています。
そのうち挑戦してみたいですね。


追記 2014.8.6

都合によりドコモメールを使用していますが、特に問題なくプッシュ通知されています。


スポンサーリンク





コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シスイ

Author:シスイ
長野県の南の方に住んでいますが寒いです。スタッドレスタイヤ必須です。

30系ハリアーを2011年7月に新車で購入しました。
旧型を愛する30代のサラリーマンが、同じハリアーオーナーにしか気付かれない純正然なカスタマイズを目指します。
ついでに新型タント(650系)もいじります。

【メールはこちらから】

月別アーカイブ

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

アクセスカウンター(UU)

アクセスカウンター(PV)

アクセスランキング

スポンサーリンク

楽天

Amazon