TOP > ハリアーカスタム(内装) > キーリングの塗装の失敗を隠すため木目調イグニッションキーリングを取り付けました
キーリングの塗装の失敗を隠すため木目調イグニッションキーリングを取り付けました
- 2013/09/07(Sat)
- ハリアーカスタム(内装)
みんカラさんを参考にハリアーのキーリングを塗装してみました。
前回上手くいったので今回も大丈夫だろうと高を括っていましたらこのざまです。

むらむら

こっちが塗る前です。
やっぱり明るいところだと粗が目立ちますねー。ムーンルーフの取っ手も明るいところで見たらひどいんでしょうね。
まあ、明るいところで見ることはないのでいいのですが・・・。
さて、この塗装ってシンナーとかで擦れば落ちるんでしょうか。
落ちなければ何か別の手段を考えなければ行けないということで後半に続きます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前回上手くいったので今回も大丈夫だろうと高を括っていましたらこのざまです。

むらむら

こっちが塗る前です。
やっぱり明るいところだと粗が目立ちますねー。ムーンルーフの取っ手も明るいところで見たらひどいんでしょうね。
まあ、明るいところで見ることはないのでいいのですが・・・。
さて、この塗装ってシンナーとかで擦れば落ちるんでしょうか。
落ちなければ何か別の手段を考えなければ行けないということで後半に続きます。
さて、その後どうしようかと考えましてとりあえずメッキの剥離剤を使って塗装を剥がしてみました。
が

何か中のプラスチックの部分も溶け出してしまい悲惨なことになってしまいました。
そもそも室内に関しては木目調化を前提に弄っていたのになんでここをシルバー化しようと思ったのか・・・。
覆水盆に返らずです。
ということで結局高い出費になってしまいましたがGrazio.co製の木目調のキーリングを購入しました。

少しはましになったでしょうか。
まだ汚いところがあるので何か考えてみます。
イグニッションキーリング
が

何か中のプラスチックの部分も溶け出してしまい悲惨なことになってしまいました。
そもそも室内に関しては木目調化を前提に弄っていたのになんでここをシルバー化しようと思ったのか・・・。
覆水盆に返らずです。
ということで結局高い出費になってしまいましたがGrazio.co製の木目調のキーリングを購入しました。

少しはましになったでしょうか。
まだ汚いところがあるので何か考えてみます。
イグニッションキーリング