TOP > ハリアーカスタム(電装系) > シートベルトの警告音を消す方法、キーレスの裏ワザ?
シートベルトの警告音を消す方法、キーレスの裏ワザ?
- 2013/09/03(Tue)
- ハリアーカスタム(電装系)
私は当然シートベルトを付けて公道を走っていますが、駐車場内等では外すこともあるため外した時に鳴ってしまう警告音が若干邪魔だなと思っていました。
ネットで調べたところその方法が記載されていましたので紹介します。
①キーをONにしてODO/TRIPスイッチで、TRIPメーターの表示をODOにする。
②キーを一旦OFFにして再度ONにします。
③その後ODO/TRIPスイッチを10秒ほど長押しした後すぐにシートベルトをします。(素早く!)
するとメーターの表示に b-on若しくはb-offという表示が出ますので、ODO/TRIPスイッチで切り替えてください。表示のとおりonが警告音あり offが警告音無しです。
因みに私は警告音無しにして調子に乗っていたところ警察のお世話になりましたので、警告音オフにするのはオススメしません。
参考まで減点1点、反則金0円でした(^_^;)
ついでに前回に引き続き説明書に書かれている機能を紹介したいと思います。つまり残念ながら裏ワザでも何でもありません。

・キーレスのロックボタンを3秒以上押すと窓ガラスが全て閉まる。
・キーレスのアンロックボタンを3秒以上押すと窓ガラスが全て開く。
・エンジンを切ってから45秒以内なら車内から窓ガラスの開け閉めが可能。
特に3番目については、うっかり窓ガラスを開けたままエンジンを切ってしまった時でも再度エンジンをかけてなくて済むため結構便利です。
ネットで調べたところその方法が記載されていましたので紹介します。
①キーをONにしてODO/TRIPスイッチで、TRIPメーターの表示をODOにする。
②キーを一旦OFFにして再度ONにします。
③その後ODO/TRIPスイッチを10秒ほど長押しした後すぐにシートベルトをします。(素早く!)
するとメーターの表示に b-on若しくはb-offという表示が出ますので、ODO/TRIPスイッチで切り替えてください。表示のとおりonが警告音あり offが警告音無しです。
因みに私は警告音無しにして調子に乗っていたところ警察のお世話になりましたので、警告音オフにするのはオススメしません。
参考まで減点1点、反則金0円でした(^_^;)
ついでに前回に引き続き説明書に書かれている機能を紹介したいと思います。つまり残念ながら裏ワザでも何でもありません。

・キーレスのロックボタンを3秒以上押すと窓ガラスが全て閉まる。
・キーレスのアンロックボタンを3秒以上押すと窓ガラスが全て開く。
・エンジンを切ってから45秒以内なら車内から窓ガラスの開け閉めが可能。
特に3番目については、うっかり窓ガラスを開けたままエンジンを切ってしまった時でも再度エンジンをかけてなくて済むため結構便利です。