80系ハリアーの夏タイヤは30系ハリアーに履かせることが可能です!
- 2022/10/26(Wed)
- メンテナンス
※交換時期は2022年2月です(車検前)
今回は夏タイヤをヤフオクで購入しましたのでガソリンスタンドで組み替えてもらいました。
幸運なことにヤフオクで80ハリアーの新車外しを送料込みで30,500円で落札することができました。
タイヤのサイズですが同じ18インチでも80系ハリアーと30系ハリアーでは少し違います。
30ハリアーは 235/55/R18 外径は724mm
80ハリアーは 225/60/R18 外径は727mm
以前のレグノは 235/60/R18 外径は739mm
ちなみにサイズの考察は以前のブログでも書きましたが、727mmはネットでの装着例があります。
ホントは235/60/R18が良かったのですが、このサイズを新品で買おうとすると80,000円を超えてしまいますし、中古だとどうやら日本車では採用していないようでしてヤフオクで極端に球数が少ない状態にあります。
ちなみに組み換えは出光のガソリンスタンドでお願いして廃タイヤ、バランス調整等すべて込みで費用は、19,500円くらいでした。ちょっと高いかなと感じましたが地域の商品券が使えたので使ってしまいました。
銘柄ですが80ハリアーは純正でダンロップ グラントレックPT30というシリーズになります。
このタイヤは新型ハリアーや新型RAV4のために開発されたタイヤでして完全なサマータイヤです。
30ハリアーのときは、グッドイヤーのM+S性能がついてましたので少し燃費面では不利なタイヤでしたが、今回は完全に燃費に性能を振っているのでしょう。
タイヤの幅も235→225になったので若干の燃費向上も期待できます。
今回は140,000kmで交換でした。
なんとか200,000kmまで頑張って欲しいですね。