30系ハリアー

燃費

メンテナンス

車グッズ

車中泊関連

ドライブ記録

記事一覧

TOP > タントカスタム > 新型タントのインナーハンドルのネジを目隠しをしてみました

新型タントのインナーハンドルのネジを目隠しをしてみました

新型タントとはいえ色々なところがコストダウンされていますがこの部分もそのようです。


20200424053605f7f.jpg

インナーハンドルのカバーがないためビスがむき出しになっています。
リアはスライドドアですので運転席と助手席の2箇所ですね。



目隠しをするために、他のダイハツ車のインナーハンドルカバーを流用できるのではと考えましたがなかなか情報が無いためビスのみを目隠しするという結論に至りました。



みんカラでも同じように考えている人がいまして、このパーツがピッタリ合うそうです。

2020042405360895a.jpg
モリギン W-83 [薄板用穴埋めキャップ 15 黒 10個入] 
※なぜかヨドバシカメラが安いです。




こんな感じになりました。
202004240536077b4.jpg

スッキリ収まっていい感じです。



これを発見した人はすごいですね。
そのままでもピッタリはまりましたが、開け締めをするたびに衝撃が加わりもしかしたらポロッと落ちてしまうかもしれませんので両面テープも中に仕込んでおきました。


安価でさりげないカスタムでした。


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シスイ

Author:シスイ
長野県の南の方に住んでいますが寒いです。スタッドレスタイヤ必須です。

30系ハリアーを2011年7月に新車で購入しました。
旧型を愛する30代のサラリーマンが、同じハリアーオーナーにしか気付かれない純正然なカスタマイズを目指します。
ついでに新型タント(650系)もいじります。

【メールはこちらから】

月別アーカイブ

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

アクセスカウンター(UU)

アクセスカウンター(PV)

アクセスランキング

スポンサーリンク

楽天

Amazon