TOP > ハリアーカスタム(外装) > 排気量のエンブレムを外して4WDのエンブレムを取り付けてみました
排気量のエンブレムを外して4WDのエンブレムを取り付けてみました
- 2013/07/16(Tue)
- ハリアーカスタム(外装)
二代目ハリアーのグレードは当初240G、300G、350G、AIRSの4種類あったのですが、レクサスとの統合やらなんやら(適当)で現在は240のグレードのみ販売されています。(されていました)
私が購入した当時は240Gのグレードのみしか選択肢がなかったのですが、街中で300Gや350Gのグレードを見ると若干羨ましくも思えます。
因みに240G以外はハイオク仕様なのでどちらにせよ私には240Gという選択肢しか無かったかもしれませんが・・・。
ということで今回はリアエンブレムを交換してみました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
私が購入した当時は240Gのグレードのみしか選択肢がなかったのですが、街中で300Gや350Gのグレードを見ると若干羨ましくも思えます。
因みに240G以外はハイオク仕様なのでどちらにせよ私には240Gという選択肢しか無かったかもしれませんが・・・。
ということで今回はリアエンブレムを交換してみました。
ビフォー

アフター

うっかり240Gのエンブレムを取った後に撮ってしまいましたがあしからず。
開き直ってフルタイム4WDとしてみましたがどうでしょうか。
ヤフオクに出ていたので購入してみました。
写真で見るとまあまあですが、左右でエンブレムの質感が違うのとフォントが異なるので肉眼で見ると微妙です・・・。
まあいい気分転換になりましたし、ウソはついていないのでいいですよね。
関連記事
気分はAWD? マツダCX-5用のエンブレムを流用してみました
http://harrier-no-custom.com/blog-entry-249.html

アフター

うっかり240Gのエンブレムを取った後に撮ってしまいましたがあしからず。
開き直ってフルタイム4WDとしてみましたがどうでしょうか。
ヤフオクに出ていたので購入してみました。
写真で見るとまあまあですが、左右でエンブレムの質感が違うのとフォントが異なるので肉眼で見ると微妙です・・・。
まあいい気分転換になりましたし、ウソはついていないのでいいですよね。
関連記事
気分はAWD? マツダCX-5用のエンブレムを流用してみました
http://harrier-no-custom.com/blog-entry-249.html