アクアの内装をスタイリッシュに! 「星光産業 アクア専用 車用トレイカバー EE-16」を取り付けました
- 2019/09/28(Sat)
- アクアカスタム
今回はアクアの内装をいじってみたいと思います。
アクアのグローブボックス付近です。
ご覧のとおりティッシュボックスを置けるスペースがあるのですが、そのまま置いてしまっているので生活感が出てしまっています。
この部分を解決するパーツとして、アクアの純正アクセサリーにインパネボックスリッドというこの空間に蓋をするパーツがあります。
ただし、単純に蓋がつくのではなく、ボックスをそのまま埋め込んで使いますのでボックスの厚みの分ティッシュボックスが入らなくなってしまいます(笑)
そして、定価が9,000円以上もします。

純正品なので見た目は良いのですが費用対効果には疑問符が付きます。
ということで別のものを探していたところこちらが見つかりました。

「星光産業 アクア専用 車用トレイカバー EE-16」
ヒンジが下側についており、上から開くタイプです。

こんな感じに両面テープがついているだけなのであまり開閉はせずに上の隙間からティッシュを取り出すという使い方が良さそうです。

説明書が丁寧についていまして、まず台紙を切ってトレイのラインに貼り付けます。
そうすると両面テープが2箇所付く場所が確定しますので貼り付けます。
スポンサーリンク
アクアのグローブボックス付近です。

ご覧のとおりティッシュボックスを置けるスペースがあるのですが、そのまま置いてしまっているので生活感が出てしまっています。
この部分を解決するパーツとして、アクアの純正アクセサリーにインパネボックスリッドというこの空間に蓋をするパーツがあります。
ただし、単純に蓋がつくのではなく、ボックスをそのまま埋め込んで使いますのでボックスの厚みの分ティッシュボックスが入らなくなってしまいます(笑)
そして、定価が9,000円以上もします。

純正品なので見た目は良いのですが費用対効果には疑問符が付きます。
ということで別のものを探していたところこちらが見つかりました。


「星光産業 アクア専用 車用トレイカバー EE-16」
ヒンジが下側についており、上から開くタイプです。

こんな感じに両面テープがついているだけなのであまり開閉はせずに上の隙間からティッシュを取り出すという使い方が良さそうです。

説明書が丁寧についていまして、まず台紙を切ってトレイのラインに貼り付けます。
そうすると両面テープが2箇所付く場所が確定しますので貼り付けます。