30系ハリアー

燃費

メンテナンス

車グッズ

車中泊関連

ドライブ記録

記事一覧

TOP > アクアカスタム > アクアのハイブリッドエンブレムをブラック化してみました

アクアのハイブリッドエンブレムをブラック化してみました

アクアのフロントとリアのエンブレムについてはgrazio.co製のソリッドステートエンブレムを取り付けて、ブルーからブラックに変更したところです。

アクアにもソリッドエンブレムベースを取り付けてみました(フロント編)
アクアにもソリッドエンブレムベースを取り付けてみました(リア編)

アクア エンブレムブラック




残りはサイドとリアに貼ってあるHYBRIDのエンブレムとリアに貼ってあるエンブレムをどうにかしたいと思います。
エンブレム 塗装1

エンブレムブラック

この2箇所ですね。



ガソリン車っぽいのがかっこいいと思っているので、いっそのこと剥がしてしまおうとしたのですが剥がしてみたところボディに穴が空いていました。
エンブレムの突起とボディの穴を合わせて位置を決めているようでして剥がしてしまうと穴が丸見えになってしまい、水も入ってきてしまいます。


当然埋める技術もありませんし、他のステッカー等で埋めるのも本末転倒な気がしますので、このエンブレムを加工することでかっこよくしてみたいと思います。






まずは加工済みのエンブレムを探してみました。
いつもお世話になっているグラージオさんのホームページを見ますと、この部分の色を変えたエンブレムが売っているため単純にブラックを買えばいいのですがなんと3点セットで15,000円もします。
以前なら少し悩んだ上に購入していましたが、まあ最近はそうも行かず購入は諦めることにしました(笑)




スポンサーリンク


ということで交換が無理であれば塗装してしまえという結論になりました。


塗装といってもなにか合った時に元に戻したいなと思ったため水性マジックで塗装することにしました。


エンブレム 塗装2

エンブレム 塗装4



完成です。
塗るだけですので3分で終わりました。



雨が降ったり、洗車をしたりすると剥がれてきてしまうと思いますがその都度塗装してみたいと思います。


これで外装に関してはすべてのシナジーブルーを排除することができました。
ハイブリッド感がなくなっていい感じになりました。
まあ、アクアはハイブリッド専用車なのでどんなに加工しても分かってしまうのですが(笑)


あとは、皆さんお気づきかもしれませんが

スポンサーリンク





コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シスイ

Author:シスイ
長野県の南の方に住んでいますが寒いです。スタッドレスタイヤ必須です。

30系ハリアーを2011年7月に新車で購入しました。
旧型を愛する30代のサラリーマンが、同じハリアーオーナーにしか気付かれない純正然なカスタマイズを目指します。
ついでに新型タント(650系)もいじります。

【メールはこちらから】

月別アーカイブ

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

アクセスカウンター(UU)

アクセスカウンター(PV)

アクセスランキング

スポンサーリンク

楽天

Amazon