アクアのハイブリッドエンブレムをブラック化してみました
- 2019/03/02(Sat)
- アクアカスタム
アクアのフロントとリアのエンブレムについてはgrazio.co製のソリッドステートエンブレムを取り付けて、ブルーからブラックに変更したところです。
アクアにもソリッドエンブレムベースを取り付けてみました(フロント編)
アクアにもソリッドエンブレムベースを取り付けてみました(リア編)

残りはサイドとリアに貼ってあるHYBRIDのエンブレムとリアに貼ってあるエンブレムをどうにかしたいと思います。


この2箇所ですね。
ガソリン車っぽいのがかっこいいと思っているので、いっそのこと剥がしてしまおうとしたのですが剥がしてみたところボディに穴が空いていました。
エンブレムの突起とボディの穴を合わせて位置を決めているようでして剥がしてしまうと穴が丸見えになってしまい、水も入ってきてしまいます。
当然埋める技術もありませんし、他のステッカー等で埋めるのも本末転倒な気がしますので、このエンブレムを加工することでかっこよくしてみたいと思います。
まずは加工済みのエンブレムを探してみました。
いつもお世話になっているグラージオさんのホームページを見ますと、この部分の色を変えたエンブレムが売っているため単純にブラックを買えばいいのですがなんと3点セットで15,000円もします。
以前なら少し悩んだ上に購入していましたが、まあ最近はそうも行かず購入は諦めることにしました(笑)
スポンサーリンク
アクアにもソリッドエンブレムベースを取り付けてみました(フロント編)
アクアにもソリッドエンブレムベースを取り付けてみました(リア編)

残りはサイドとリアに貼ってあるHYBRIDのエンブレムとリアに貼ってあるエンブレムをどうにかしたいと思います。


この2箇所ですね。
ガソリン車っぽいのがかっこいいと思っているので、いっそのこと剥がしてしまおうとしたのですが剥がしてみたところボディに穴が空いていました。
エンブレムの突起とボディの穴を合わせて位置を決めているようでして剥がしてしまうと穴が丸見えになってしまい、水も入ってきてしまいます。
当然埋める技術もありませんし、他のステッカー等で埋めるのも本末転倒な気がしますので、このエンブレムを加工することでかっこよくしてみたいと思います。
まずは加工済みのエンブレムを探してみました。
いつもお世話になっているグラージオさんのホームページを見ますと、この部分の色を変えたエンブレムが売っているため単純にブラックを買えばいいのですがなんと3点セットで15,000円もします。
以前なら少し悩んだ上に購入していましたが、まあ最近はそうも行かず購入は諦めることにしました(笑)