30系ハリアー

燃費

メンテナンス

車グッズ

車中泊関連

ドライブ記録

記事一覧

TOP > Chromebook > Chromebook(ASUS C101PA)のグレア液晶は目が疲れるのでフィルムを貼ってみました

Chromebook(ASUS C101PA)のグレア液晶は目が疲れるのでフィルムを貼ってみました

Chromebook C101PAを購入してから空き時間に記事を書く機会が増えました。


例えば車の中で書くこともあるのですが、この機種にはキーボードにバックライトは付いていないので明かりを点けて記事を書いています。
そうするとこの機種はグレア液晶のため光の反射が激しくまた画面に自分の顔が映るのでとても画面が見づらいですし、目がとても疲れます。
また、シェルを開くときや角度を調整するときに画面の黒いフレームのところを結構触ってしまい、指紋だらけになってしまっています。



なんとかしたいと思いネットで調べてみると皆同じような感想を持っているようでして、皆同じ商品で対策をしているようです。


こちらのアンチグレアのフィルムです。

フィルム3
防気泡 防指紋 反射低減保護フィルム Perfect Shield ASUS Chromebook Flip C101PA 日本製

早速アマゾンで購入しました。


フィルムといえばホコリがない状態で貼るのが一番良いですので、風呂場にシャワーで水を撒いた後に全裸で作業するのが良いのですが、そこは皆さんの判断に任せます(笑)


スポンサーリンク



キレイに貼れました。

フィルム2


フィルム1


光の反射がほとんど軽減されましたし、黒いフレームまでフィルムを貼れますので指紋対策もバッチリです。


アンチグレアのフィルムですので、若干暗く感じますが許容範囲内だと思います。



もはやこのChromebookには必須のアイテムと言えると思います。
ぜひ試してみてください。


スポンサーリンク





コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シスイ

Author:シスイ
長野県の南の方に住んでいますが寒いです。スタッドレスタイヤ必須です。

30系ハリアーを2011年7月に新車で購入しました。
旧型を愛する30代のサラリーマンが、同じハリアーオーナーにしか気付かれない純正然なカスタマイズを目指します。
ついでに新型タント(650系)もいじります。

【メールはこちらから】

月別アーカイブ

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ内検索

アクセスカウンター(UU)

アクセスカウンター(PV)

アクセスランキング

スポンサーリンク

楽天

Amazon