効果はいかに? エーモン 静音計画 ロードノイズ低減マット(M)を取り付けてみました
- 2018/03/19(Mon)
- エーモン 静音計画
大変久しぶりの更新です。
生活環境が大きく変わりなかなかパソコンの前に立つことが出来ないでいました。
しかも現在は家にネット回線をひいていないので、テザリングをしてブログを更新しています。
ネットサーフィンも減ってしまうので車をいじるネタ探しも必然的に減ってしまいました。
今回も何本かネタは用意したのですがすぐにネタ切れを起こし燃費記録の更新のみにもどると思います(笑)
さて、今回は静音計画シリーズのひとつを試してみました。
今までも施工はしており、たくさんあるのですが、今回はフロアマットの下に敷くことで防音というよりも振動を軽減させるというものです。

今回はMサイズを購入しました。2枚入りです。
Lサイズもあるのですが、値段が倍になる上に1枚入りになってしまうのでこちらを選びました。
結果的にはMサイズで正解でした。

48cm×45cmが2枚入っています。

このような構造になっています。
理屈ではマットを敷けば敷くほど効果はあるはずですが、どのていど効果があるのでしょうか。

ハリアーのフロアマットと比較すると若干小さいくらいですが上下のところには滅多に足を乗せることはないので問題なしです。
スポンサーリンク

適当な大きさに切ってから付属のマジックテープを貼り付けます。

運転席側はこんな感じにひいてみました。
シート側の足元は物理的に足は入らないのでこの位置で十分です。

助手席側はこんな感じです。
欲を言えば奥側にもう少し欲しかったのですがまあこれで十分でしょう。
そして実際に運転した結果ですが・・・。
あまりわかりません(笑)
まあ、こんなもんでしょうね。
どちらかというとハリアーよりもアクアに施工した方が良かったかもしれません。
それでも自己満足なのでこれで良しです。
スポンサーリンク
生活環境が大きく変わりなかなかパソコンの前に立つことが出来ないでいました。
しかも現在は家にネット回線をひいていないので、テザリングをしてブログを更新しています。
ネットサーフィンも減ってしまうので車をいじるネタ探しも必然的に減ってしまいました。
今回も何本かネタは用意したのですがすぐにネタ切れを起こし燃費記録の更新のみにもどると思います(笑)
さて、今回は静音計画シリーズのひとつを試してみました。
今までも施工はしており、たくさんあるのですが、今回はフロアマットの下に敷くことで防音というよりも振動を軽減させるというものです。

今回はMサイズを購入しました。2枚入りです。
Lサイズもあるのですが、値段が倍になる上に1枚入りになってしまうのでこちらを選びました。
結果的にはMサイズで正解でした。

48cm×45cmが2枚入っています。

このような構造になっています。
理屈ではマットを敷けば敷くほど効果はあるはずですが、どのていど効果があるのでしょうか。

ハリアーのフロアマットと比較すると若干小さいくらいですが上下のところには滅多に足を乗せることはないので問題なしです。

適当な大きさに切ってから付属のマジックテープを貼り付けます。

運転席側はこんな感じにひいてみました。
シート側の足元は物理的に足は入らないのでこの位置で十分です。

助手席側はこんな感じです。
欲を言えば奥側にもう少し欲しかったのですがまあこれで十分でしょう。
そして実際に運転した結果ですが・・・。
あまりわかりません(笑)
まあ、こんなもんでしょうね。
どちらかというとハリアーよりもアクアに施工した方が良かったかもしれません。
それでも自己満足なのでこれで良しです。
![]() エーモン 2660 ロードノイズ低減マット(M) |