ZenFone3をAndroid7.0にアップデートしました&ねこあつめ?の遊び方
- 2017/03/17(Fri)
- Android
先日、私が持っているZenFone3にAndroid7.0が降ってきました。

私が購入したのは台湾版でしたが、日本版に先立ってアップデートが開始されたようです。
3/17時点では日本版のアップデートは予定されていません。
早速アップデートを開始します。
ダウンロードファイルの大きさはは1GB超!

ダウンロードを完了するとインストール画面に移ります。
30分程度かかるので夜など都合の良い時間に更新したほうが良さそうです。

・・・30分後
完了しました!

Androidバージョン7.0です。

それでは変更点を紹介していきます。
詳しい内容はZenFone3のwikiに載っていますので、このブログでは便利だなと思ったことだけ書きたいと思います。
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/
・通知領域のショートカットが自由に変更できるようになった。

今まではこの部分が固定されていましたが、アップデート後は全てを自由に入れ替えることができるようになりました。
これはとてもいい改善ですね。
・画面の解像度が変更できるようになった。


今ままではroot化しなければ変更できませんでしたが、アップデート後は小・通常・大の3種類から選ぶことができるようになりました。
正直なところ、5.2インチの画面に1920*1080の解像度は高すぎると思いますので、私は解像度を低くして(文字が大きくなります)使用することにしました。
これで老眼で悩まれている方はらくらくフォン一択ではなく、いろいろな端末を選べるようになりますね。
・マルチウィンドウができるようになった。

画面を2分割して操作できるようになったので、例えばブラウザを見ながらマップを表示するといったことができるようになりました。
なかなか便利です。
ただし、アプリ側でサポートされていないと使えませんので注意が必要です。
その他
・絵文字が変更されました。

ちょっときもいです(笑)
・メモリを食うようになった?
再起動した直後で1.8GB消費しています。特に不都合はありませんが・・・。

以上、全体的にはとても良いアップデートだと思います。
今後も長く使いたいと思いますので、8.0もサポートしてくれるとうれしいですね。
スポンサーリンク

私が購入したのは台湾版でしたが、日本版に先立ってアップデートが開始されたようです。
3/17時点では日本版のアップデートは予定されていません。
早速アップデートを開始します。
ダウンロードファイルの大きさはは1GB超!

ダウンロードを完了するとインストール画面に移ります。
30分程度かかるので夜など都合の良い時間に更新したほうが良さそうです。

・・・30分後
完了しました!

Androidバージョン7.0です。

それでは変更点を紹介していきます。
詳しい内容はZenFone3のwikiに載っていますので、このブログでは便利だなと思ったことだけ書きたいと思います。
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/
・通知領域のショートカットが自由に変更できるようになった。

今まではこの部分が固定されていましたが、アップデート後は全てを自由に入れ替えることができるようになりました。
これはとてもいい改善ですね。
・画面の解像度が変更できるようになった。



今ままではroot化しなければ変更できませんでしたが、アップデート後は小・通常・大の3種類から選ぶことができるようになりました。
正直なところ、5.2インチの画面に1920*1080の解像度は高すぎると思いますので、私は解像度を低くして(文字が大きくなります)使用することにしました。
これで老眼で悩まれている方はらくらくフォン一択ではなく、いろいろな端末を選べるようになりますね。
・マルチウィンドウができるようになった。

画面を2分割して操作できるようになったので、例えばブラウザを見ながらマップを表示するといったことができるようになりました。
なかなか便利です。
ただし、アプリ側でサポートされていないと使えませんので注意が必要です。
その他
・絵文字が変更されました。

ちょっときもいです(笑)
・メモリを食うようになった?
再起動した直後で1.8GB消費しています。特に不都合はありませんが・・・。

以上、全体的にはとても良いアップデートだと思います。
今後も長く使いたいと思いますので、8.0もサポートしてくれるとうれしいですね。