30系ハリアー

燃費

メンテナンス

車グッズ

車中泊関連

ドライブ記録

記事一覧

TOP > メンテナンス > タッチアップペンの液を革シートにこぼしてしまいましたが除光液できれいになりました

タッチアップペンの液を革シートにこぼしてしまいましたが除光液できれいになりました

先日ハリアーの塗装の剥がれを補修するためタッチアップペンを使用していたのですが、うっかり運転席のシートにこぼしてしまいました。

革シート汚れ1


ショックです。

すぐに拭き取ったのですが、いかんせん油性ですのでこびりついてしまいました。
試しにウエットティッシュやベンジンなんかでこすってみましてが全然落ちません。黒の革シートは汚れが目立ちます・・・。


なんとかならないかとネットで落とす方法を探したところ除光液ならイケるという情報を見つけまして購入してみました。

革シート汚れ5

アマゾンで買った除光液です。




スポンサーリンク


早速ティッシュに含ませてこすってみると・・・

革シート汚れ3




落ちました!

革シート汚れ4 革シート汚れ2


感動です。



ただ、どうやら革シートの成分?も一緒に持っていってしまったようでしてそこだけ拭き取った跡ができてしまいました^^;
白い液がついているよりはいいのですが、少し残念ですね。
もしかしたらシートを全部拭けばテカリもなくなって新品同様に戻るかもしれませんが、そこまで勇気はありません。
除光液ってそこまで万能なのでしょうか。




この大量にあまった除光液の使いみちですが、意外とあるようでして

1.シールのベタベタを落とせる
2.靴のお手入れができる
3.洋服についたインク汚れを落とす
4.接着剤がついたときの応急処置に使える
5.インクがでない油性ペンを復活できる
6.デコパージュに役立つ

等々いろいろと使いみちがあるようです。


もしかしたら、革シートのテカリを復活させることも可能なのかもしれませんね。
どなたか人柱報告をお願いします(笑)

スポンサーリンク





コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シスイ

Author:シスイ
長野県の南の方に住んでいますが寒いです。スタッドレスタイヤ必須です。

30系ハリアーを2011年7月に新車で購入しました。
旧型を愛する30代のサラリーマンが、同じハリアーオーナーにしか気付かれない純正然なカスタマイズを目指します。
ついでに新型タント(650系)もいじります。

【メールはこちらから】

月別アーカイブ

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

アクセスカウンター(UU)

アクセスカウンター(PV)

アクセスランキング

スポンサーリンク

楽天

Amazon