30系ハリアー

燃費

メンテナンス

車グッズ

車中泊関連

ドライブ記録

記事一覧

TOP > メンテナンス > まさか?! 六角レンチが刺さりタイヤがパンクしました・・・

まさか?! 六角レンチが刺さりタイヤがパンクしました・・・

タイトルどおり先日ショッキングな出来事が起こりました。

先週の土曜日の朝、温泉旅行へのドライブ中に道の駅でトイレを済まし国道に出たところ右後方から"カチカチカチ"と異音が・・・。
すぐに車を停めてタイヤ付近を確認したところ刺さっていました。


タイヤパンク3

六角レンチが。



六角レンチが道の駅の駐車場内にに放置されていたことへの憤りよりも え、?六角レンチってタイヤに刺さるんだ!という驚きのほうが強かったです(笑)
タイヤパンク4
六角レンチを抜いたところです。
引き抜いたところシューという音とともに空気が抜けていきました。
なんだか消音の穴と一体化しているように見えますが、ぽっかりと穴が開いています。



時速50km程度で走行していたからよかったものの、もしこれが高速道路で起こったらと考えるとゾッとしますね。
不幸中の幸いと考えるほかありません。




スポンサーリンク


とりあえず当日はテンパータイヤを履いてやり過ごしました。
以前の記事にも書きましたが、やはりスペアタイヤに交換するほうが楽でいいですね。
スタッドレスタイヤへの交換で慣れているので、約15分程度で作業が終わりました。
タイヤパンク1

かなりダサいです(^^;
旅館に泊まる際に駐車場への駐車は旅館の方がやってくれたのですがどう思ったのでしょうか・・・。



旅行から帰ってきまして通常であればパンクを修理して使うか、新しいタイヤに交換して使うかのどちらかなのでしょうが、今回は冬も近いということでスタッドレスタイヤに交換してしまいました。
パンクの修理は、やはり高速道路に乗ることを考えると怖くて乗れないので却下。新しいタイヤは来年になれば値下がりする可能性があるのでとりあえず先送りにしました。


ダウンサスを入れてから初めてスタッドレスタイヤに交換するので比較してみました。
角度が悪いのかあまり変わりませんね(^^;

ダウンサス前
ダウンサス前

ダウンサス後
ダウンサス後

中途半端にやったホワイトレター化を完成させなければ・・・。


ちなみに私のハリアーは4WDなので本来であれば1本だけの交換ではなくて4本交換することが望ましいのですが、幸いにもまだ5,000kmしか乗っていないので1本だけ交換する予定です。
7月の車検から4か月しか乗っていないんですけどね・・・。


1本約19,000円+工賃。痛い出費です。


45,445kmで交換。



スポンサーリンク





コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シスイ

Author:シスイ
長野県の南の方に住んでいますが寒いです。スタッドレスタイヤ必須です。

30系ハリアーを2011年7月に新車で購入しました。
旧型を愛する30代のサラリーマンが、同じハリアーオーナーにしか気付かれない純正然なカスタマイズを目指します。
ついでに新型タント(650系)もいじります。

【メールはこちらから】

月別アーカイブ

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

アクセスカウンター(UU)

アクセスカウンター(PV)

アクセスランキング

スポンサーリンク

楽天

Amazon