30系ハリアー

燃費

メンテナンス

車グッズ

車中泊関連

ドライブ記録

記事一覧

TOP > ハリアーカスタム(内装) > ハリアーハイブリッドプレミアムSパッケージのドアパネルで内装をシルバー化!

ハリアーハイブリッドプレミアムSパッケージのドアパネルで内装をシルバー化!

先日運よくハリアーハイブリッドプレミアムSパッケージのドアパネルをオークションで安く落札することができました。



普段なかなか出品されないパーツでしたので、内装のシルバー化を目指す私にとって千載一遇だと思い最低落札価格が設定されていましたがその金額で落札をしたのです。
15,000円で落札ができまして、プラスでついてきた不要なシフトゲートパネルとステアリングハンドルは転売することができましたので実質8,000円くらいで手に入れることができました。程度もなかなか良いものでした。



さて、さっそく交換の手順を記載しますが、ネットではなかなか交換の手順が公開されていませんでしたので苦労しました.。
同様にお考えの方は下記の手順を参考にされてください。





まず初めにアームレストの小物入れのボルト外します。
ハリアー内装パネルシルバー化8


次にドアレバーの内側のパネルを外します。マイナスドライバーでいいと思います。
ハリアー内装パネルシルバー化9


次にドアレバーの内側にあるボルトを外します。
ハリアー内装パネルシルバー化10


次にアームレストパネルを外します。マイナスドライバーで外します。ついでに外した時についてくるドアウィンドウのコネクターも外しておきます。
ハリアー内装パネルシルバー化11


これでドアパネルを外す準備ができました。
適当にドアパネルの下のほうにマイナスドライバーを突っ込むと順次外れていきます。
ハリアー 内装パネルシルバー化3


ハリアー 内装パネルシルバー化4


外すときの注意点として、ドアレバーの構造があります。
ハリアー 内装パネルシルバー化5
上からこのように挟まっていますので、順次取り外したうえ最終的には同じように取り付ける必要があります。
白が上側、緑が下側です。これを間違えると後で面倒なことになりますのでよく覚えておいてください。


最後に、フロントのドアパネルを外す場合ドアランプのコネクターも併せて外してください。



スポンサーリンク





そして、ドアパネルの裏側についているねじを外していってください。すべて同じ種類のねじです。
ハリアー内装パネルシルバー化12
ドアポケットの裏あるねじが異常に外しずらいですが曲げたりして無理やり外してみてください。



あとは同じ手順でつけていくだけです。




そして完成写真です。



ビフォー               アフター
ハリアー 内装パネルシルバー化1 ハリアー 内装パネルシルバー化2


ハリアー内装パネルシルバー化17
ハリアー内装パネルシルバー化16
ハリアー内装パネルシルバー化15


憧れのハリアーハイブリッドプレミアムSパッケージの内装になりました!
シルバーで統一されてかなりいい感じになりましたね(^^♪


これで残りはセンターコンソールのみとなりました。
順次交換していきますよー。


スポンサーリンク





コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シスイ

Author:シスイ
長野県の南の方に住んでいますが寒いです。スタッドレスタイヤ必須です。

30系ハリアーを2011年7月に新車で購入しました。
旧型を愛する30代のサラリーマンが、同じハリアーオーナーにしか気付かれない純正然なカスタマイズを目指します。
ついでに新型タント(650系)もいじります。

【メールはこちらから】

月別アーカイブ

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

アクセスカウンター(UU)

アクセスカウンター(PV)

アクセスランキング

スポンサーリンク

楽天

Amazon