やっぱり撥水タイプがおすすめ!ワイパーのゴムを交換してみました
- 2016/04/30(Sat)
- メンテナンス

とある雨の日にワイパーを作動させたところ、明らかに水切れが悪いところをみつけました。

ワイパーのゴムを確認してみると、ゴムが劣化して亀裂が入っており、この部分がうまく窓を拭けていなかったようです。
調べてみると前回購入したのが2011年12月だったので4年4ヶ月もったことになります。十分ですね。
ということでゴムの部分だけ購入しようとネットで探してみると、色々な種類があることに気づきました。

PIAA

NWB

赤で囲った範囲が30系ハリアーの適合番号ですので、3メーカーから8種類販売されています。
多分このメーカー以外にもあると思います。
そして大体3種類に分別されます。
・ノーマルタイプ
・グラファイトタイプ
・撥水タイプ
下に向かって値段が高くなっていきます。
まず、グラファイトタイプの特徴です。
近年ではガラコ等撥水剤を使用することが多くなり、雨粒が少ない状態でワイパーを使うことが増えるようになりました。つまり、晴れの日にワイパーを使う状態に近づいてしまったためノーマルのワイパーでは「ダダダダダッ」と音がして、ワイパーが跳ねてしまう現象が起きました。
メーカーはこの現象を克服するためにワイパーにグラファイトをコーティングしたわけです。
よって、フロントガラスに撥水剤を使われている方はこのタイプを購入するのがおすすめのようです。
次に撥水タイプの特徴です。
その名のとおり、ワイパーを動かしただけで拭きとったところに撥水処理がされるというものです。ワイパーゴムにシリコンがコーティングされています。機能的にはグラスファイト+撥水効果と思ってもらえれば良いと思います。
よって、ワイパーの性能をさらに良くしたいと思われる方はこのタイプを購入するのがおすすめのようです。
まあ、値段も機能によって比例しますが、ノーマルタイプ以外の物を購入すれば間違いないと思います。
ということで今回はこちらを購入してみました。

ソフト99製の撥水タイプです。
・ソフト99 NO35 ガラコパワー撥水 替えゴム ソフト99管理番号 04535
・ソフト99 NO33 ガラコパワー撥水 替えゴム ソフト99管理番号 04533
楽天で送料込みで2,102円でした。
作業方法はこちらを参考にさせていただきました。
上記の作業方法には無いのですが、一番やっかいな作業だったのが、ワイパーの中に挟まっている金属レールの交換でした。
新しく買ったワイパーのゴムの中にも金属レールは入っているのですが、真っ直ぐな棒なので、ハリアーのフロントガラスのRに合っていません。今まで使っていたワイパーのゴムに入っていた金属レールは、長年の使用によってハリアーのフロントガラスのRにぴったりフィットしているので、再利用することで効率よく窓を拭くことができます。
ただ、この金属レールは、ゴムの両側にいれなければいけないのですが、片方を入れると片方が外れてしまいの繰り返しで、交換するのに10分もかかってしまいました(^_^;)
交換後はもちろんばっちり拭き取ることが出来るようになりました。
近いうちに雨が降った時に撮影した画像をアップしたいと思います。
謳い文句にあった撥水効果ですが、確かに拭き取り後に撥水されているのを確認することができました(ウォッシャー液ですが)
本格的に使ってみないと分かりませんが、あまりにも性能が良すぎてこのタイプのワイパーの以外はもう使えなくなるかもしれません(笑)
まあ、撥水効果もいつまでも続くわけではないようなので、使用状況を注視していきたいと思います。
それにしても一番高いゴムでしたので、効果も含めて5年くらい持ってくれると良いのですが・・・。

ソフト99製の撥水タイプです。
・ソフト99 NO35 ガラコパワー撥水 替えゴム ソフト99管理番号 04535
・ソフト99 NO33 ガラコパワー撥水 替えゴム ソフト99管理番号 04533
楽天で送料込みで2,102円でした。
作業方法はこちらを参考にさせていただきました。
上記の作業方法には無いのですが、一番やっかいな作業だったのが、ワイパーの中に挟まっている金属レールの交換でした。
新しく買ったワイパーのゴムの中にも金属レールは入っているのですが、真っ直ぐな棒なので、ハリアーのフロントガラスのRに合っていません。今まで使っていたワイパーのゴムに入っていた金属レールは、長年の使用によってハリアーのフロントガラスのRにぴったりフィットしているので、再利用することで効率よく窓を拭くことができます。
ただ、この金属レールは、ゴムの両側にいれなければいけないのですが、片方を入れると片方が外れてしまいの繰り返しで、交換するのに10分もかかってしまいました(^_^;)
交換後はもちろんばっちり拭き取ることが出来るようになりました。
近いうちに雨が降った時に撮影した画像をアップしたいと思います。
謳い文句にあった撥水効果ですが、確かに拭き取り後に撥水されているのを確認することができました(ウォッシャー液ですが)
本格的に使ってみないと分かりませんが、あまりにも性能が良すぎてこのタイプのワイパーの以外はもう使えなくなるかもしれません(笑)
まあ、撥水効果もいつまでも続くわけではないようなので、使用状況を注視していきたいと思います。
それにしても一番高いゴムでしたので、効果も含めて5年くらい持ってくれると良いのですが・・・。