30系ハリアー

燃費

メンテナンス

車グッズ

車中泊関連

ドライブ記録

記事一覧

TOP > ハリアーカスタム(電装系) > ヘッドライトをHIDに交換してみました(4300K→6000K)

ヘッドライトをHIDに交換してみました(4300K→6000K)

ヘッドライトなんて黄色いままでいいと思っていましたが、夜キレイに光る対向車のヘッドライトを見て変えてみたくなりました。



;;;;;;;




右が純正、左が交換後です。



私が購入したのはケルビン数が6000Kのものです。



8000Kだと車検に通らないらしいという噂を聞いたため6000Kにしたのですが、意外と黄色かったです。



純正が4300Kと聞いていたので十分かなと思っていたのですが・・・。



全くチキンハートです。



ただ素人目でみても車検に通ることは明らかなので、まあこれでもいいかなと思うことにします。


球が切れたら8000Kに挑戦してみたいと思います。






2014.7.30 追記

一年近く経ちましたが球が切れることもなくしっかりと発光しています。


うれしいことですが、8000Kに挑戦するのは当分先になりそうですね。

ちなみに車検ですが特に何も言われず通りました。

2015.4 追記
8000Kに交換してみました!


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シスイ

Author:シスイ
長野県の南の方に住んでいますが寒いです。スタッドレスタイヤ必須です。

30系ハリアーを2011年7月に新車で購入しました。
旧型を愛する30代のサラリーマンが、同じハリアーオーナーにしか気付かれない純正然なカスタマイズを目指します。
ついでに新型タント(650系)もいじります。

【メールはこちらから】

月別アーカイブ

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

アクセスカウンター(UU)

アクセスカウンター(PV)

アクセスランキング

スポンサーリンク

楽天

Amazon