30系ハリアー

燃費

メンテナンス

車グッズ

車中泊関連

ドライブ記録

記事一覧

TOP > BlackBerry > BlackBerry Classicのベンチマークを計ってみました

BlackBerry Classicのベンチマークを計ってみました

最近は暖冬と言いながらも気温が下がってきており、昨日の最低気温はマイナス3℃でした。
毎年のことですが、気温が下がるとデスクトップPCの前に座るのが億劫になるためブログの更新頻度が下がります(笑)


車弄りは週末しか出来ませんので、今回は久しぶりにBlackBerryClassicについて記事にしてみました。
ハリアーの記事につきましては週末をお待ち下さい。



ということで、今更ながらBlackBerryClassicのベンチマークを図ってみます。


使用したアプリはAntutuという名前のアプリです。


ClassicのCUPはSnapdragon S4ですので2012年の夏モデルに多く採用されたCPUです。
発売日は2014年12月でしたから当時2年前のCPUを採用したんですね。


結果はこんな感じでした。

tgatwera
t gawrc

流石に最新の端末と比べると性能は1/4程度です。
これに加えてAndroidのアプリはエミュ上で動くので更に動作が鈍いです。



アンドロイドの動くアプリにつきましては以前まとめてありますのでそちらをご覧ください。
BlackBerry Classicレビュー Androidアプリチェック編




スポンサーリンク


因みに現在私の端末に入れてあるアプリはこんな感じです。

うい、ゆ、おぐい
mくfykkんtmふ

最初から入っているアプリもありますが、必要最小限に収まっています。
ゲーム等をガンガンやらないので十分ですね。



この端末を購入してから1年近く経ちました。
性能が低いせいでブラウジングもあまりしなくなったため、スマホに依存することはかなり減ったと思います。
性能や使い勝手を考えるとクエッションマークがつきますし、最近はアップデートも無く相変わらずたまに電源が落ちていたりしますが、やはり"所有感"だけで全て満足することが出来ます。


因みに最新の端末であるBlacKBerry Privが11月に発売されていますが、GIZMODOにてものすごく批判されているので購入するかはちょっと悩みますね・・・。

スポンサーリンク





コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シスイ

Author:シスイ
長野県の南の方に住んでいますが寒いです。スタッドレスタイヤ必須です。

30系ハリアーを2011年7月に新車で購入しました。
旧型を愛する30代のサラリーマンが、同じハリアーオーナーにしか気付かれない純正然なカスタマイズを目指します。
ついでに新型タント(650系)もいじります。

【メールはこちらから】

月別アーカイブ

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ内検索

アクセスカウンター(UU)

アクセスカウンター(PV)

アクセスランキング

スポンサーリンク

楽天

Amazon