30系ハリアー

燃費

メンテナンス

車グッズ

車中泊関連

ドライブ記録

記事一覧

TOP > ハリアーカスタム(内装) > 木目調パネルを外して内装をイメージチェンジ!

木目調パネルを外して内装をイメージチェンジ!

今年は暫く温かい日が続くようでしてスタッドレスタイヤにいつ交換しようか迷う日々が続いています。
一般的には7℃を下回るとサマータイヤのグリップ力が下がり始めるため降雪に関わらず交換したほうが良いそうです。
まあ私の場合ハリアーは通勤に使っていないため焦る必要はないんですけどね・・・。


さて、今回はカスタマイズでもなんでもないのですが、ハリアーに装着していた木目調インテリアパネルを取り外してみました。
理由としては、メッキ化ソリッド化を施したところちょっと野暮ったくなってきたかなぁということと、ハリアーハイブリッドプレミアムSパッケージの内装に近づけたいと思ったからです。

wftg
【※イメージ画像です】


まずはドアパネル付近から。

以前メッキモールを隙間にインストールしてからちょっと野暮ったいなと思っていました。
g絵

すっきりしていい感じになりました。



スポンサーリンク




次にドアハンドルとメータパネルです。
 げr

ドアハンドルに関してはパネルを取り付けた分どうしても厚みが出てしまい、少し邪魔に感じていました。
また、エンブレムをソリッド化してからなんとなくごちゃごちゃしていた感じがありました。


メーターパネルに関してはGrazio & Co.でシルバー基調の交換タイプを注文したため外すことにしました。
完全受注制でまだ手元に届いていないため取り敢えず外すだけです(笑)





最後にエアコンのダクト部分です。
gえrげ

芳香剤がメッキ代わりになっているのでデザイン的にはこのくらいシンプルな方が良いのかもしれません。

スポンサーリンク





コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シスイ

Author:シスイ
長野県の南の方に住んでいますが寒いです。スタッドレスタイヤ必須です。

30系ハリアーを2011年7月に新車で購入しました。
旧型を愛する30代のサラリーマンが、同じハリアーオーナーにしか気付かれない純正然なカスタマイズを目指します。
ついでに新型タント(650系)もいじります。

【メールはこちらから】

月別アーカイブ

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ内検索

アクセスカウンター(UU)

アクセスカウンター(PV)

アクセスランキング

スポンサーリンク

楽天

Amazon