30系ハリアー

燃費

メンテナンス

車グッズ

車中泊関連

ドライブ記録

記事一覧

TOP > BlackBerry > docomoからIIJにMNPしたうえでBlackBerryClassicで動作確認しました

docomoからIIJにMNPしたうえでBlackBerryClassicで動作確認しました

さてさて、先日携帯大手3社から新しい料金プランが発表されましたが、実質500円の値上がりと大変がっかりなものでした。
まあ最初から期待なんてしていませんでしたが。
しかもドコモの場合一番安かったデータパックS 3500円(2GB)が廃止されて、5000円(5GB)が一番安いデータプランになっています。



利用者目線に立つのであれば、1~10GBの10段回のプランを用意するべきなのですが全くそんな気配がありません。
大体月に5GBも使う人がどのくらいいるのでしょうか。
と思っていたらデータがありました。




しかもNTTグループです。
「スマートフォンのデータ通信量と月額料金に関する調査」


中段あたりに結果が載っています。


これによると月間のデータ通信量は1GB未満で70.4%の人をカバーしています。
つまり1GBのプランを用意すれば70%の人をカバー出来るのにもかかわらず、5GBのプランしか用意せずまさに料金をぼったくっていると言えます。



そもそも1GB=1,000円の時点で既におかしな料金設定です。
10年前じゃあるまいし、現在ならせいぜい1GB=300円ですよ。





さて、まあ色々書きましたがドコモにも嫌気が差したということで、本タイトルにあるようにドコモからMVNOにMNPしてみました。



MVNOといえば2年前も実は契約しており、その時は「日本通信」でした。
当時の契約は確か
音声プランで2,270円(下り最大200kbps)
クーポンは100MB=500円



という微妙な設定だったような気がしますがMVNOも現在30社を超え、それぞれ凌ぎを削っているようでして、料金面でかなり期待が持てます。



さて、MVNO社は30社以上あるのでここでは全て比較できませんので、下記の条件で自分に合う会社をピックアップしてみました。


・ドコモ系
・音声通話+データ通信(3GB)で1,500円程度
・できれば窓口で契約(即日開通)


調べた結果、下記の2社が良さそうです。


・IIJ mio
 絵fげt


・楽天モバイル
vhrtvg


それぞれの特徴は下記のとおりです。

IIJmio
・3.0GB=1,600円
・通話料600円×6ヶ月割引
・1GB×24ヶ月増量
・全国のイオンで店頭購入できる


楽天モバイル
・3.1GB=1,600円
・契約で3,000ポイント楽天ポイントでバック
・初月無料
・楽天市場での購入で常に+1%ポイントが付与
・楽天モバイルで店頭購入できる(一番近い店舗は大阪)


キャンペーン面では若干楽天の方が有利です。
色々考えましたが、やはりIIJは窓口で即日開通できますのでIIJに契約を決めました。


ということで早速窓口へ向かいます。


以前イオンは日本通信の契約をやっていましたのでてっきり1階のどこかにこじんまりと構えているかと思いましたが、今回の店舗は3階で販売していました。
どうやら大手三社の契約も出来るらしくかなり広い面積をとっていました。



お目当ての商品を持ってカウンターに向かいます。

fg4えw



契約の手続きに必要な物は下記の4点です。

・クレジットカード
・身分証明書
・MNP予約番号
・事務手数料3,240円

※この時点でSIMカードを差す端末を持っていく必要はありません。


12時ころにカウンターに行きましたが、MNPセンター(?)が混んでいるらしく切り替えに2時間くらいいかかるとのことでした。
切替中は電話が不通となりますので2時間適当に時間を潰してから時間を見計らってカウンターに戻る必要があります。




スポンサーリンク


無事に契約できました。
f24


最後にお持ちの機種はIIJに対応していますか?と聞かれましたが内心そんなことは分かりませんと思いつつ大丈夫ですと答えておきました(^_^;)



早速SIMカードを挿してAPNを設定してみます。
 fwr


バッチリ4Gのマークが見えますね。



ついでに速度も計ってみました。

fぐぇ4



祝日の夕方計測しましたのでなんとも言えない環境ですがかなり良い数値ですね。
IIJmioがBlackBerry系の端末で動作することはネットで知っていたのですが、Classicは例が見当たらなく心配でしたが問題なく動いて正直ホッとしています。


今回の契約では3GB+1GB(24ヶ月)なので月に4GBも使えるわけですが、一応低速と高速を切り替えるアプリがありますので試しにインストールしてみました。

fg4



ということでBlackBerryOS10でIIJmioクーポンスイッチは動きます。


とは言えIIJは余ったデータを翌月に繰り越すことができますので、BlackBerryClassicの環境では使い切ることは難しそうですね(^_^;)



因みに今までの使用料はこんな感じで5,000円前後でした。
cd



この12月でLG G2の月々サポートが切れると+3,184円となり月々8,000円支払うことになるためかなり高額な支払いになる予定でしたが、これが2,000円程度に収まるのでかなり料金を抑えることができました。
デメリットとするとドコモメールが使えなくなることくらいですが、そもそも使っていないので全く問題ありませんね。

スポンサーリンク





コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シスイ

Author:シスイ
長野県の南の方に住んでいますが寒いです。スタッドレスタイヤ必須です。

30系ハリアーを2011年7月に新車で購入しました。
旧型を愛する30代のサラリーマンが、同じハリアーオーナーにしか気付かれない純正然なカスタマイズを目指します。
ついでに新型タント(650系)もいじります。

【メールはこちらから】

月別アーカイブ

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ内検索

アクセスカウンター(UU)

アクセスカウンター(PV)

アクセスランキング

スポンサーリンク

楽天

Amazon