30系ハリアー

燃費

メンテナンス

車グッズ

車中泊関連

ドライブ記録

記事一覧

TOP > 車中泊関連 > 車中泊用マットの購入について考えてみました

車中泊用マットの購入について考えてみました

お盆も過ぎ日差しも若干和らいだ気がしますがみなさまいかがお過ごしでしょうか。
私は仕事等が忙しくなかなか遠出も出来なかったのですが、最近やっと連休が出来たので1泊2日で伊豆へ行ってきました。



その際宿代を浮かすために車中泊をしてみたのですが、久しぶりの車中泊でしたので注意すべきことなどをすっかり忘れておりかなり寝苦しい夜になってしまいました。
マットは固く、車内は暑く、車の音は煩く、街灯は眩しくと散々でした。



まあ色々と改善していかなければならないのですが、先ず初めにマットを改善することにしました。
実は今までそれらしいマットは使っておらず、助手席側をフラットにして寝るか後部座席をフラットにしてラゲージルームで寝るかのどちらかでした。



助手席側で寝ると多少柔らかいのですが膝を折り曲げなければ横になることができず、方やラゲージルームで寝ると体を斜めにすればなんとかまっすぐ横になることができるのですが床が固いため一長一短でした。


因みにハリアーの車内のサイズはこんな感じになっています。

vy47v6y


適当に測ったので公式とは違うかもしれません。
ラゲージルームはフラットですが、後部座席に若干傾斜があります。残念ながらフルフラットにはなりません。


さて、今回マットを購入するにあたり助手席側で寝るかそれともラゲージルームで寝るか考える必要があったのですが、購入するマットを検討していると必然的にラゲージルームに絞られました。
検討したマットは下記の2種類です。



「シンケ ラブベッド」
uhjs




「ONLYSTYLE 車中泊専用マット」
jsrtjhstr




2種類を比べてみました。

urye


シンケは材質と厚みの違いで4種類ありますが、一番高いモデルで比較しています。
また車種専用設計になっておりタイヤハウスを迂回して設計されているためサイズは概算です。




サイズについて


さて、一番重要と思われる奥行きの寸法を見比べてみるとシンケの奥行きは165cmしかありません。
みんカラなんかを見てみると足を曲げて寝ているというレビューも見受けられます。



一方オンリースタイルは198cmと十分な奥行きがあります。
私の身長は177cmありますので枕を置くスペースを考えても十分な長さがあります。




次に幅ですが、シンケは車種専用設計となっているためラゲージルーム全てにマットを敷くことができます。
タイヤハウスのスペースはありますが、最小100cm最大140cmです。
所謂大の字になることができます。




スポンサーリンク


一方オンリースタイルは66cmなので大の字になると腕がマットからはみ出てしまいます。
2枚購入して連結するという手もあるのですが、その場合66cm*2=132cmとなりハリアーのラゲージルームの最小幅員である100cmを超えてしまいます。
空気圧を低くしてうまく曲げるという手もあるのですが、クッション性が下がってしまいますし何せ値段が2倍になります。
一人で寝るのであれば1枚で我慢したほうが良い気がします。




次に厚さですがシンケは一番高いモデルで7cm、オンリースタイルは10cmあります。


シンケは低反発ウレタンが4cm、オンリースタイルは高密度ウレタンが10cmと記載されているので、オンリースタイルに軍配があがるような気がします。



収納について


次に気になるのは収納サイズだと思います。


小さいサイズで収納できればいちいち積み下ろしの必要はありませんしラゲージルームを圧迫しなくてすみます。


2つのマットを比べてみるとシンケは単純に3つ折り?するだけのようなのでかなり嵩張る感じです。また重さも6.5kgなのでそこそこあります。


一方オンリースタイルは空気を入れて調整するタイプなのでかなり小さくまとめることが出来そうです。重さも3.2kgをシンケの半分以下に収まっています。


ということで以上のことを踏まえて勝手なイメージで評価してみました。


うい6るいえr6



幅以外はオンリースタイルが良さそうな感じですね。



ということで実際にオンリースタイル車中泊専用マットを購入してみましたので次回でレビューします。







2018.4.13追記
新しく幅が100センチのワイドタイプが発売されたとのことです。
30系ハリアーの場合、マットをおける車内の幅がちょうど100センチなのでこちらの購入がオススメです。



スポンサーリンク





コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シスイ

Author:シスイ
長野県の南の方に住んでいますが寒いです。スタッドレスタイヤ必須です。

30系ハリアーを2011年7月に新車で購入しました。
旧型を愛する30代のサラリーマンが、同じハリアーオーナーにしか気付かれない純正然なカスタマイズを目指します。
ついでに新型タント(650系)もいじります。

【メールはこちらから】

月別アーカイブ

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

アクセスカウンター(UU)

アクセスカウンター(PV)

アクセスランキング

スポンサーリンク

楽天

Amazon