30系ハリアー

燃費

メンテナンス

車グッズ

車中泊関連

ドライブ記録

記事一覧

TOP > ハリアーカスタム(内装) > ドリンクホルダー付きレジスターを取り付けてみました

ドリンクホルダー付きレジスターを取り付けてみました

ハリアーの助手席側のエアコンのダクトには所謂ドリンクホルダーが付いていません。



ハリアーには運転席側のエアコンのダクトに一つ、中央のコンソールボックスに二つしかホルダーがないため、ガムのボトルなんかを入れてしまうとすぐ埋まってしまうわけです。



なんとかならないかとネットで調べたところ助手席側のエアコンのダクトを少しいじればドリンクホルダー付きのレジスターが装着で出来るとのことでした。



レクサス用のパーツ用ですが、ハリアーが海外に行くとレクサス(左ハンドル)になるので、左側のドリンクホルダー付きのレジスターが存在するようです。



今回のDIYはのこぎり等で内装の一部を削る必要があります。後には戻れません。


スポンサーリンク





T3434


木目調のパネルを貼ってしまっているので少しわかりにくいですが・・・。

3423

取り付け完了です。この間約1時間。



取り付け方法等については「ハリアー レジスター 取り付け」と検索していただければ参考になるサイトがたくさんあると思いますし、説明書も入っていますので難しくないと思います。



工程を写真に収めるのを忘れていました。


すみません。


とにかく限りなく純正っぽくて便利です。



スポンサーリンク





コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シスイ

Author:シスイ
長野県の南の方に住んでいますが寒いです。スタッドレスタイヤ必須です。

30系ハリアーを2011年7月に新車で購入しました。
旧型を愛する30代のサラリーマンが、同じハリアーオーナーにしか気付かれない純正然なカスタマイズを目指します。
ついでに新型タント(650系)もいじります。

【メールはこちらから】

月別アーカイブ

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

アクセスカウンター(UU)

アクセスカウンター(PV)

アクセスランキング

スポンサーリンク

楽天

Amazon