30系ハリアー

燃費

メンテナンス

車グッズ

車中泊関連

ドライブ記録

記事一覧

TOP > ガジェット > 土屋鞄製作所「トーンオイルヌメ ロールペンケース」を購入しました

土屋鞄製作所「トーンオイルヌメ ロールペンケース」を購入しました

土屋鞄製作所シリーズ?第3弾ということで「トーンオイルヌメ ロールペンケース」を購入しました。


第1弾「ポケットマネークリップ」
第2弾「アルマスIDカードケース&アルマスロングネックストラップ」


やたらに長い商品名ですが、所謂ペンケースです。


成人してからこの方まともにペンケースを所持したことはなく、ボールペンや蛍光ペンはむき出しで鞄の中に入れて管理をしていました。

最近、職場で退職された方から餞別のお返しとして1本3,000円ほどの値段のボールペンを頂きまして、裸で管理するのはもったいないといいますか失礼だと思いまして今回ペンケースを購入するに至りました。


子供の頃は巨大な長方体の筆箱を使用していた覚えがありますが、大人になってからは文具の数も少なくなるでしょうから小さいペンケースを選択しました。


http://www.tsuchiya-kaban.jp/products/list.php?category_id=162

土屋鞄さんの商品ページを見ますとペンケースは三種類あります。


2つはよくある普通のペンケースであまり面白みはありません。


もう一つは今回購入したものですが、一枚の革の中にペンを入れて縛るという一風変わったペンケースです。

bi78i78r


私は歴代の土屋鞄製作所の商品はグリーン系を購入していたのですが、今回は対象の色がないということでしたので、ブラウンを購入しました。


手で持ってみると意外と大きいなと感じました。
i75 u5e7



革は柔らかくて高級感があります。




スポンサーリンク


開いてみると狭い収納が4箇所、広い収納が1箇所あります。

456ur6u


上部には収納した文房具が落ちないように止めがあります。



取り敢えずボールペンを入れてみました。


i57bui57



いい感じです。


早く使い込んで良い色を出したいところですが、文房具が入っていないと価値がないと思うのでまずはそこからですね。



トーンオイルヌメ・ロールペンケース

トーンオイルヌメ・ロールペンケース
価格:8,500円(税込、送料別)


スポンサーリンク





コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シスイ

Author:シスイ
長野県の南の方に住んでいますが寒いです。スタッドレスタイヤ必須です。

30系ハリアーを2011年7月に新車で購入しました。
旧型を愛する30代のサラリーマンが、同じハリアーオーナーにしか気付かれない純正然なカスタマイズを目指します。
ついでに新型タント(650系)もいじります。

【メールはこちらから】

月別アーカイブ

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

アクセスカウンター(UU)

アクセスカウンター(PV)

アクセスランキング

スポンサーリンク

楽天

Amazon