30系ハリアー

燃費

メンテナンス

車グッズ

車中泊関連

ドライブ記録

記事一覧

TOP > ハリアーカスタム(外装) > TRDのエンブレムを取り付けて自己満足♪

TRDのエンブレムを取り付けて自己満足♪

飽きてきたので今までバックドアに貼り付けていた「FULLTIME 4WD」を取り外しました。


次は何が良いかなとネットで漁っていたところ「TRD」(トヨタテクノクラフト)のエンブレムを貼り付けている車を見つけました。


自動車レースやカスタマイズパーツで有名らしくトヨタグループの一社とのことです。



本来であればエンブレムだけで1万円くらいするようですが、今回ヤフオクで落としたものは570円でした(笑)


早速届きましたが、意外や意外両面テープがついていました。


y34aw



しかも型もとってありました。


見た目はそんなに悪くありませんが、結構重たいので中身は鉄なのかもしれません。



yaw345 y

位置はこんなものでしょうか。


少し小さいかもしれませんがまあ悪く無いですね。


錆びてきたら他のものに交換しますが、しばらくこのままで行きたいと思います。

コメント

TRDって
Toyota Racing Development の略語ではなかったのかな?
大学時代にはトヨタの部品協販でも買えましたけど、今はどうなのかな?
エンブレムはアルミダイキャスト製ではないでしょうか?
屋外に使用するのに鉄製は無いのでは^^

P.S ハリヤー、随分と格好良くなりましたネ。

Re: タイトルなし

お返事遅れましてすみません。

TRDは確かにToyota Racing Developmentの略ですね。

トヨタテクノクラフトの中にTRDというブランドがあるようです。


安物でしたが、今のところ塗装の剥がれ等ないので良い買い物だったかなと思っています。


> TRDって
> Toyota Racing Development の略語ではなかったのかな?
> 大学時代にはトヨタの部品協販でも買えましたけど、今はどうなのかな?
> エンブレムはアルミダイキャスト製ではないでしょうか?
> 屋外に使用するのに鉄製は無いのでは^^
>
> P.S ハリヤー、随分と格好良くなりましたネ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シスイ

Author:シスイ
長野県の南の方に住んでいますが寒いです。スタッドレスタイヤ必須です。

30系ハリアーを2011年7月に新車で購入しました。
旧型を愛する30代のサラリーマンが、同じハリアーオーナーにしか気付かれない純正然なカスタマイズを目指します。
ついでに新型タント(650系)もいじります。

【メールはこちらから】

月別アーカイブ

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

アクセスカウンター(UU)

アクセスカウンター(PV)

アクセスランキング

スポンサーリンク

楽天

Amazon