TOP > ハリアーカスタム(内装) > ドアストライカーを交換してみましたがその効果は?
ドアストライカーを交換してみましたがその効果は?
- 2013/06/16(Sun)
- ハリアーカスタム(内装)
ハリアーのドアストライカーを交換してみました。
ストライカーというのはドアと本体の接続部分のことです。

この辺りが大衆車といった感じですが、剥き出しの鉄はかっこ悪いので交換してみました。

ついでにバックドア部分も
ビフォー

アフター

交換するにはちょっと特殊な工具が必要でして、私の場合は友人のガソリンスタンドに行って工具を貸してもらいました。
なんという名前の工具だったか覚えていないです(^_^;)
物はセルシオ 30後期の物が流用できるということで、オークションで落札しました。
一般には売ってないんでしょうか。
今回はドアストライカーとカバーをあわせて取り付けましたが、剛性がよくなったとか安定性が上がるとかはわかりませんでした。
TRDからドアスタビライザーというものが出ていますが、こちらは色々と効果があるということでレビューもされています。
ただ、その分値段も高いのでとても手が出せません。
自己満足ですがいい感じになりました。
ストライカーというのはドアと本体の接続部分のことです。

この辺りが大衆車といった感じですが、剥き出しの鉄はかっこ悪いので交換してみました。

ついでにバックドア部分も
ビフォー

アフター

交換するにはちょっと特殊な工具が必要でして、私の場合は友人のガソリンスタンドに行って工具を貸してもらいました。
なんという名前の工具だったか覚えていないです(^_^;)
物はセルシオ 30後期の物が流用できるということで、オークションで落札しました。
一般には売ってないんでしょうか。
今回はドアストライカーとカバーをあわせて取り付けましたが、剛性がよくなったとか安定性が上がるとかはわかりませんでした。
TRDからドアスタビライザーというものが出ていますが、こちらは色々と効果があるということでレビューもされています。
ただ、その分値段も高いのでとても手が出せません。
![]() おすすめ商品 TRD ハリアー ACU30W ACU35W ドアスタビライザー 品番 MS304-00001 |
自己満足ですがいい感じになりました。