TOP > ハリアーカスタム(電装系) > ヘッドライトをHIDに交換してみました(6000K→8000K)
ヘッドライトをHIDに交換してみました(6000K→8000K)
- 2015/04/26(Sun)
- ハリアーカスタム(電装系)
約2年前に純正の4300K→6000Kに換えたことを記事にしました。
あれから2年が経過し球切れすることなくバッチリ点灯していますが、最近特にネタもないので(?)8000Kに交換してみました。
前回は薄暗い中作業をしたため交換途中の画像を上手く撮ることができたのですが、今回は完全に明る中で作業をしてしまったため、交換後の写真のみです。
一応前回の写真と比較するため同じカメラを使おうと思ったのですが、既に譲渡してしまったため、BlackBerryClassicを使っての撮影です。
ですので写真は参考程度に思って下さい。


左から6000K 4300K 8000K 8000Kです。
素人目でも"青く"見えないのでおそらく車検は大丈夫でしょう。
というかあまり変わっていないような気がします(^_^;)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あれから2年が経過し球切れすることなくバッチリ点灯していますが、最近特にネタもないので(?)8000Kに交換してみました。
前回は薄暗い中作業をしたため交換途中の画像を上手く撮ることができたのですが、今回は完全に明る中で作業をしてしまったため、交換後の写真のみです。
一応前回の写真と比較するため同じカメラを使おうと思ったのですが、既に譲渡してしまったため、BlackBerryClassicを使っての撮影です。
ですので写真は参考程度に思って下さい。


左から6000K 4300K 8000K 8000Kです。
素人目でも"青く"見えないのでおそらく車検は大丈夫でしょう。
というかあまり変わっていないような気がします(^_^;)
ちなみにフォグは特に弄っておらず純正で黄色いままです。
濃霧時や悪天候時は黄色くないと怖いですからね。
たまに点けっぱなしで走っている車を見かけますが、ライトの寿命も縮まるので勿体無いと思います。
2015.5.7追記
暫く経ってからよくよく見てみると若干青白い感じがしてきました。
元に戻そうかなぁ・・・。
2016.3.8追記
そのまま装着していますが、バッチリ点灯しています。
7月が車検なのでその時に無事に通れば良いのですが・・・。
濃霧時や悪天候時は黄色くないと怖いですからね。
たまに点けっぱなしで走っている車を見かけますが、ライトの寿命も縮まるので勿体無いと思います。
2015.5.7追記
暫く経ってからよくよく見てみると若干青白い感じがしてきました。
元に戻そうかなぁ・・・。
2016.3.8追記
そのまま装着していますが、バッチリ点灯しています。
7月が車検なのでその時に無事に通れば良いのですが・・・。