TOP > ハリアーカスタム(足回り) > スタッドレスタイヤ(BLIZZAK DM-V2 235/65R17 108Q XL)を購入しました
スタッドレスタイヤ(BLIZZAK DM-V2 235/65R17 108Q XL)を購入しました
- 2014/12/21(Sun)
- ハリアーカスタム(足回り)
長野県に住んでいながら今更なのですが先週の日曜日にようやくスタッドレスタイヤを購入して履き替えました。
秋口から値段が下がり続けるのをギリギリまで待ち続けた結果、一応最安値で購入することができました。
価格ドットコムとずっとにらめっこしていました(^_^;)
肝心のタイヤですがグッドイヤーの「ICE NAVI SUV」とブリヂストンの「BLIZZAK DM-V2」でさんざん悩みましたが、結局「BLIZZAK DM-V2 235/65R17 108Q XL」を購入しました。
どちらもSUVスタッドレスタイヤの今シーズンの新作でして、値段は若干グッドイヤーのほうが安かったのですが最終的にはブリジストンのネームバリューに負けて「BLIZZAK DM-V2」を購入しました。
新作ですからレビュー等もありませんし。
総額は送料込みで75,200円でした。
17インチとはいえ1本あたり18,800円もしました。
この辺りはさすがにブリジストン価格ですね~。
さて、購入したのはいいのですが組み換えは自分ではできませんので、早速ディーラーさんに持ち込んだのですが、タイヤチェンジャーが壊れているということで最寄りの出光興産で換えることになりました。
4本で14,000円かかったのは置いておいて、ちょうどその時は百田直樹氏作の「海賊と呼ばれた男」を読み終わった直後でした。
この本は出光興産初代店主である出光佐三氏をモデルにしており、太平洋戦争後の復興期における石油業界を舞台として本で、出光興産が大企業に成長するまでを描いたものになっています。
その話を店長にしてみると私も逸話は知っていたが、百田直樹氏の本も読ませていただいた。出光佐三氏のお墓参りにも行ったことがあるとのことで、少しその話題で盛り上がることができました。
その本を読んでからはハリアーの給油を出光興産でしている旨話すとさらに喜んでもらえました。
閑話休題
さて、以前さんざん悩みましたが結局タイヤは235/65/R17(外径737mm)を購入したので純正225/65/R17(外径724mm)に対して13mmの外径アップになりました。
ビフォー 225/65/R17(外径724mm)

アフター 235/65/R17(外径737mm)

全景

スポンサーリンク
スポンサーリンク
秋口から値段が下がり続けるのをギリギリまで待ち続けた結果、一応最安値で購入することができました。
価格ドットコムとずっとにらめっこしていました(^_^;)
肝心のタイヤですがグッドイヤーの「ICE NAVI SUV」とブリヂストンの「BLIZZAK DM-V2」でさんざん悩みましたが、結局「BLIZZAK DM-V2 235/65R17 108Q XL」を購入しました。
どちらもSUVスタッドレスタイヤの今シーズンの新作でして、値段は若干グッドイヤーのほうが安かったのですが最終的にはブリジストンのネームバリューに負けて「BLIZZAK DM-V2」を購入しました。
新作ですからレビュー等もありませんし。
総額は送料込みで75,200円でした。
17インチとはいえ1本あたり18,800円もしました。
この辺りはさすがにブリジストン価格ですね~。
さて、購入したのはいいのですが組み換えは自分ではできませんので、早速ディーラーさんに持ち込んだのですが、タイヤチェンジャーが壊れているということで最寄りの出光興産で換えることになりました。
4本で14,000円かかったのは置いておいて、ちょうどその時は百田直樹氏作の「海賊と呼ばれた男」を読み終わった直後でした。
この本は出光興産初代店主である出光佐三氏をモデルにしており、太平洋戦争後の復興期における石油業界を舞台として本で、出光興産が大企業に成長するまでを描いたものになっています。
その話を店長にしてみると私も逸話は知っていたが、百田直樹氏の本も読ませていただいた。出光佐三氏のお墓参りにも行ったことがあるとのことで、少しその話題で盛り上がることができました。
その本を読んでからはハリアーの給油を出光興産でしている旨話すとさらに喜んでもらえました。
閑話休題
さて、以前さんざん悩みましたが結局タイヤは235/65/R17(外径737mm)を購入したので純正225/65/R17(外径724mm)に対して13mmの外径アップになりました。
ビフォー 225/65/R17(外径724mm)

アフター 235/65/R17(外径737mm)

全景

どうでしょうか。
あまり変わらないですね(^_^;)
新しいブリヂストンのタイヤは側面が角ばっているのでなんとなく大きく見える気がします。
13mmの差を目視で見分けるのは難しいですね。
しかしながら17インチのタイヤはこれ以上大きい外径のものが存在しないので仕方ありません。
ちなみにタイヤの幅の標記は235mmとなっていますが、公式ホームページで確認をすると239mmと記載されていますので益々燃費は悪化しそうです。
皆さまもスタッドレスタイヤを購入する際は、許容範囲内で違うサイズを検討してみるのもいいかもしれません。
そして肝心のタイヤのレビューを少しだけ。
BLIZZAK DM-V2 235/65R17 108Q XL
・ドライ面での性能
55扁平→65扁平ということもあり乗り心地はかなり良くなりますが、その代わりフワフワとした感じになります。
雪の積もっていない中央道の少しRのきついカーブで少し腰砕けを感じました。
しかしながらロードノイズに関してはサマータイヤより減ったように感じました。まあ、サマータイヤの摩耗も進んでいるので単純に比較するのは難しいのですが・・・。
・積雪面での性能
これはやはり文句無しにききます。
先シーズンは、長野県内のスキー場、白馬、栂池、御嶽と行きましたが幸い天候にも恵まれたため、道路の除雪がしっかりとされておりあまりスタッドレスタイヤが活躍する機会がなかったのですが、ひやっとする場面には一度も遭わなかったですね。
一応選択肢の中で一番よいタイヤを買ったのでこれからの活躍に期待です。
・氷上面での性能
今シーズンはそのような場所に行かなかったため不明です。
今シーズンの日本は暖冬との予報ですが、積雪自体は多いようです。
危険な場所が多い=スタッドレスタイヤが活躍する でしょうからあまり活躍してもらっては困るのですが、これで万全の体制で積雪に臨めます。
今年の冬も事故等なく無事に乗り過ごせるようにしたいですね。
H26.12.23追記
ちなみに足回りの皿との位置関係ですが、フロントはまだまだ余裕があるのですが、リアはほとんど余裕がありません。
目視ですが1センチ程度と思われます。
フロント

リア

この辺りを何も考えずに購入しましたが、意外と危なかったようです。
これ(235/65/R17(外径737mm))以上大きい外径の物を履くのは難しいかもしれません。
夏タイヤは225/65/R18(外径750mm)を履く予定でしたので少し厳しいようですね。
ネットで装着例はありましたが、どうやら車高を変えているようでした。
あまり変わらないですね(^_^;)
新しいブリヂストンのタイヤは側面が角ばっているのでなんとなく大きく見える気がします。
13mmの差を目視で見分けるのは難しいですね。
しかしながら17インチのタイヤはこれ以上大きい外径のものが存在しないので仕方ありません。
ちなみにタイヤの幅の標記は235mmとなっていますが、公式ホームページで確認をすると239mmと記載されていますので益々燃費は悪化しそうです。
皆さまもスタッドレスタイヤを購入する際は、許容範囲内で違うサイズを検討してみるのもいいかもしれません。
そして肝心のタイヤのレビューを少しだけ。
BLIZZAK DM-V2 235/65R17 108Q XL
・ドライ面での性能
55扁平→65扁平ということもあり乗り心地はかなり良くなりますが、その代わりフワフワとした感じになります。
雪の積もっていない中央道の少しRのきついカーブで少し腰砕けを感じました。
しかしながらロードノイズに関してはサマータイヤより減ったように感じました。まあ、サマータイヤの摩耗も進んでいるので単純に比較するのは難しいのですが・・・。
・積雪面での性能
これはやはり文句無しにききます。
先シーズンは、長野県内のスキー場、白馬、栂池、御嶽と行きましたが幸い天候にも恵まれたため、道路の除雪がしっかりとされておりあまりスタッドレスタイヤが活躍する機会がなかったのですが、ひやっとする場面には一度も遭わなかったですね。
一応選択肢の中で一番よいタイヤを買ったのでこれからの活躍に期待です。
・氷上面での性能
今シーズンはそのような場所に行かなかったため不明です。
今シーズンの日本は暖冬との予報ですが、積雪自体は多いようです。
危険な場所が多い=スタッドレスタイヤが活躍する でしょうからあまり活躍してもらっては困るのですが、これで万全の体制で積雪に臨めます。
今年の冬も事故等なく無事に乗り過ごせるようにしたいですね。
![]() BRIDGESTONE 235/65R17 ブリザック DM-V2 |
H26.12.23追記
ちなみに足回りの皿との位置関係ですが、フロントはまだまだ余裕があるのですが、リアはほとんど余裕がありません。
目視ですが1センチ程度と思われます。
フロント

リア

この辺りを何も考えずに購入しましたが、意外と危なかったようです。
これ(235/65/R17(外径737mm))以上大きい外径の物を履くのは難しいかもしれません。
夏タイヤは225/65/R18(外径750mm)を履く予定でしたので少し厳しいようですね。
ネットで装着例はありましたが、どうやら車高を変えているようでした。