TOP > ハリアーカスタム(電装系) > オートリトラクタブルミラー&リバース連動ミラーの配線に挑戦しました
オートリトラクタブルミラー&リバース連動ミラーの配線に挑戦しました
- 2014/08/03(Sun)
- ハリアーカスタム(電装系)
オートリトラクタブルミラー
物は車をロックすると自動でミラーが折りたたまれるという機能です。
最近の車には結構付いているようでしたので、てっきりハリアーには標準で付いているものだと思っていましたが、どうやらオプションらしく車を購入する際は見送りました。
しかし、他の車をみて今どきでかっこいいなと思い始め、配線パーツががネットで安かったため購入し取り付けてみました。
取り付けの工程は取り忘れてしまいましたが、取扱説明書も入っていますし難しくなかったと思います。
一応新たに配線を這わせるのでバッテリーのマイナス端子を外してから作業をしてください。
購入したものは純正品ではありませんが、問題なく動きました。
純正だとパーツ代だけで10,000円を超えますが、自分で取り付けたので標準価格の1/3くらいで済みました。

さりげなく高級っぽくていい感じです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
物は車をロックすると自動でミラーが折りたたまれるという機能です。
最近の車には結構付いているようでしたので、てっきりハリアーには標準で付いているものだと思っていましたが、どうやらオプションらしく車を購入する際は見送りました。
しかし、他の車をみて今どきでかっこいいなと思い始め、配線パーツががネットで安かったため購入し取り付けてみました。
取り付けの工程は取り忘れてしまいましたが、取扱説明書も入っていますし難しくなかったと思います。
一応新たに配線を這わせるのでバッテリーのマイナス端子を外してから作業をしてください。
購入したものは純正品ではありませんが、問題なく動きました。
純正だとパーツ代だけで10,000円を超えますが、自分で取り付けたので標準価格の1/3くらいで済みました。

さりげなく高級っぽくていい感じです。
リバース連動ミラー

ものは画像のようにシフトレバーをRに入れると助手席側のミラーが若干下を向き駐車場などでラインが見やすくなるといったものです。
まあ、必ずしも必要な機能ではないのですが、前回の配線で味をしめたので同じく自分で施工してみました。
純正はかなり高いので汎用品を買ってみました。
同じく写真は撮り忘れましたが、説明書が入っているので難しくなかったと思います。
無事取り付けが終了しまして、純正と全く同じように(?)動きました。
ところで、初めは両方のミラーが下を向くものだと思っていましたが助手席側だけなんですよね。
配線は一つしか入っていません。
もうひとつ買えば運転席側も機能するみたいですが、まあよく考えたら片側だけで十分ですね。

ものは画像のようにシフトレバーをRに入れると助手席側のミラーが若干下を向き駐車場などでラインが見やすくなるといったものです。
まあ、必ずしも必要な機能ではないのですが、前回の配線で味をしめたので同じく自分で施工してみました。
純正はかなり高いので汎用品を買ってみました。
同じく写真は撮り忘れましたが、説明書が入っているので難しくなかったと思います。
無事取り付けが終了しまして、純正と全く同じように(?)動きました。
ところで、初めは両方のミラーが下を向くものだと思っていましたが助手席側だけなんですよね。
配線は一つしか入っていません。
もうひとつ買えば運転席側も機能するみたいですが、まあよく考えたら片側だけで十分ですね。
![]() MHU38W系、ACU3#W系、MCU3#W系、GSU3#W系、ZSU60系結線資料公開中リバース連動ミラー下降装置 ... |