TOP > ARCHIVE - 2020年04月
新型タントカスタムのテールレンズを流用! バックライトをLED化・ウインカーランプも併せてステルス化の巻【車検非対応 7月31日修正】
- 2020/04/30(Thu)
- タントカスタム
※このカスタムを行うと、保安基準に定められた後方へのリフレクターを撤去してしまうことになるので車検に通らなくなってしまいます。リフレクターを別途付ける作業が必要になりますのでご注意ください。新型タントのテールライトは赤です。もちろんどのカラーを選んでもこの色なのですが、どうしてもこのアイスグリーンと合わないような気がします。車体のカラーが白やブラック系なら気にならなかったかもしれませんがなんだかモ...
※このカスタムを行うと、保安基準に定められた後方へのリフレクターを撤去してしまうことになるので車検に通らなくなってしまいます。
リフレクターを別途付ける作業が必要になりますのでご注意ください。
もちろんどのカラーを選んでもこの色なのですが、どうしてもこのアイスグリーンと合わないような気がします。
車体のカラーが白やブラック系なら気にならなかったかもしれませんがなんだかモヤモヤします。
ミンからを覗いていたところどうも同じような感想をお持ちの方がいるようでして、なんと新型タントカスタムのクリアテールライトがそのまま流用できるとのことでした。
早速ヤフオクで落しました。
交換に移ります。
交換はものすごく簡単で左右二カ所のボルトを外します。
トルクレンチの10ミリです。
後は力任せに水平に引っ張ると外れます。
かなり力がいりますが思い切ってやりましょう。
外れました。
そうしましたらブレーキランプ、バックランプ、ターンランプの配線を外します。
後は同じようにつけて戻すだけと思ったら、なんとブレーキランプだけソケットの形が違います(;゚ロ゚)
一瞬終わったと思いましたが、落札したテールランプにはちゃんとハーネスもセットで付いていました。
もしこの記事を読まれて挑戦する方はハーネスが付いているか必ず確認してください。
じゃあハーネスの交換はどうするかというと、ここの内張を剥がしていきます。
内張剥がしの先端がY字になっているものがあれば作業がしやすいですがなければマイナスドライバーでもよいです。
真ん中のキャップを上に引き出すと全体がとれます。
ハーネスの根元はここにありますので手で引き抜いて、タントカスタムのハーネスと交換します。
あとは逆の手順で取り付けたら完成です。と言いたいところですが続きがあります。