TOP > ARCHIVE - 2020年04月
新型タントを購入しました!
- 2020/04/23(Thu)
- タントカスタム
新型タントを2020年3月28日に納車しました。2月29日に注文しましたので、約1ヶ月で納車となりました。本当はその1周間前に納車ができていたのですがそれは別に記事にしたいと思います。購入した車の詳細は下記のとおりです。車名 タントターボ ノンターボグレード Xセレクション スペシャルGカラー アイスグリーン...
新型タントを2020年3月28日に納車しました。
車名 タント
ターボ ノンターボ
グレード Xセレクション スペシャルG
カラー アイスグリーン
駆動 2WD
メーカーオプション 下記のとおり
2月29日に注文しましたので、約1ヶ月で納車となりました。
本当はその1周間前に納車ができていたのですがそれは別に記事にしたいと思います。
購入した車の詳細は下記のとおりです。
車名 タント
ターボ ノンターボ
グレード Xセレクション スペシャルG
カラー アイスグリーン
駆動 2WD
メーカーオプション 下記のとおり
ディーラーオプション 下記のとおり
タント
これはもう見た目です。新型が出たばかりというのも魅力の一つでした。Bピラーレスもかなり便利そうですし運転席のロングスライドも子供をあやすのに良さそうかなと。
基本的な機能はタントカスタムも同じなのですがやはり見た目が好みではなかったので通常のタントにしました。
ノンターボ
妻がメインで乗る車ですし小さい子供も乗せるのでノンターボで十分かなと。
実際に試乗してみましたが新設計のCVTが良いのか力不足は感じませんでした。夏場のエアコンが心配ですがまあ、それはもう仕方がないでしょう。
ノンターボを選ぶことで燃費も良いですし、オイルを交換する頻度も通常どおりになりますので経済的です。
購入時はターボとノンターボでは10万円の差があります。
Xセレクション+スペシャルG
7月の発売当初は4グレードありまして、L(スマアシ非装着)L、X、Xターボでした。
L(スマアシ非装着)は論外ですし、Lはパワースライドドア・スマートキー・エアコンがマニュアルなどと明らかに業務用ということで実質XかXターボに絞られます。
私の場合、ノンターボを選択しましたのでXに絞られるのですが、どうやらNBOXに苦戦しているようでしてXセレクションというグレードが12月に追加されました。
オプションの中にコンフォータブルパック(38,500円)というものがあるのですが、それが値段据え置きで標準装備されるお得なグレードです。
X 1,490,500円(税込み)
Xセレクション 1,490,500円(税込み) コンフォータブルパック標準装備
Xターボ 1,589,500円(税込み)
Xターボセレクション 1,644,500円(税込み) コンフォータブルパック、スマートクルーズパック標準装備
※すべて2WDの価格です。
上を見ればきりがないのですがXセレクションが一番オトクだと思いませんか?
さらにディーラーが用意していたスペシャルGモデルは、「運転席側もパワースライドドア+純正ナビ装着用アップグレードパック(バックカメラ装備)」で通常82,500円のところ46,500円というセットでしたのでこちらのモデルにしました。