30系ハリアー

燃費

メンテナンス

車グッズ

車中泊関連

ドライブ記録

記事一覧

TOP > ARCHIVE - 2018年07月

セイワ ナンバーボルトプロテクターをハリアーに取り付けました

以前の記事でナンバーボトルカバーを取り付けていましたが、樹脂製でしたので劣化してきてしまいました。同じものをとりつけてもよかったのですが、また劣化してきても嫌なので今回はこちらを購入してみました。両面テープがついているので剥がして取り付けるだけです。早速取り付けてみました。上から見たところです。両面テープがナンバープレートに密着するようになっているので、雨が入り込む心配がありません。雨が入ってボト...
以前の記事でナンバーボトルカバーを取り付けていましたが、樹脂製でしたので劣化してきてしまいました。

同じものをとりつけてもよかったのですが、また劣化してきても嫌なので今回はこちらを購入してみました。

ハリアー ナンバーボトルカバー



両面テープがついているので剥がして取り付けるだけです。
ハリアー ナンバーボトルカバー2



早速取り付けてみました。
ハリアー ナンバーボトルカバー7

上から見たところです。
両面テープがナンバープレートに密着するようになっているので、雨が入り込む心配がありません。
雨が入ってボトルが錆びてしまったらかっこ悪いですしね。






遠くから
ハリアー ナンバーボトルカバー9

近くから
ハリアー ナンバーボトルカバー10


メッキがギラギラしすぎていないか心配でしたが、そんなにも気になりません。
安いのでおすすめですね。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【セイワ SEIWA】ナンバーボルトプロテクター2 K272
価格:333円(税込、送料別) (2018/4/30時点)


続きを読む

アクア専用 カラフルワイパーを取り付けてみました

アクア専用カラフルワイパーを購入しました。これです。なぜかアクアには専用のカラフルワイパーが用意されていまして、全11種類あります。デンソーの公式ホームページでどんな感じになるかシミュレーションもできます。https://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/accessories/colorfulwiper/index.htmlとてもカラフルで良いですね。しかし残念なことに私のアクアの色であるチェリーパールクリスタルシャインと同色のワイパ...
アクア専用カラフルワイパーを購入しました。


これです。
アクア デンソー ワイパー

なぜかアクアには専用のカラフルワイパーが用意されていまして、全11種類あります。

デンソーの公式ホームページでどんな感じになるかシミュレーションもできます。
https://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/accessories/colorfulwiper/index.html
とてもカラフルで良いですね。






しかし残念なことに私のアクアの色であるチェリーパールクリスタルシャインと同色のワイパーは設定がありません。
いろいろと悩みましたが、ポップな色がいいかなと考え「イエロー」を購入することにしました。


アクアカラーリアワイパー1

こちらです。






早速作業に入りましょう。


まず初めに既存のワイパーを取り外します。
アクアカラーリアワイパー2

この部分を手前に力を入れておこします。


続きを読む

ハリアーの7年目車検の結果は如何に?

30系ハリアーの登録日は2011年7月4日でしてこれで7年間乗りつづけたことになります。これといった不具合もなく順調に走り続けてきまして、今回車検に通りましたのでその結果と費用を公開したいと思います。早速請求書です。合計金額132,000円前回の車検より8,000円上がった程度でした。明細を見ていきましょう。走行距離は71,409kmでした。5年目の車検が39,150kmでしたのでこの二年間は年間15,000kmペースで走ったことになりますね...
30系ハリアーの登録日は2011年7月4日でしてこれで7年間乗りつづけたことになります。

これといった不具合もなく順調に走り続けてきまして、今回車検に通りましたのでその結果と費用を公開したいと思います。







早速請求書です。
ハリアー車検7年目3ハリアー車検7年目

合計金額
132,000円


前回の車検より8,000円上がった程度でした。



明細を見ていきましょう。




走行距離は71,409kmでした。
5年目の車検が39,150kmでしたのでこの二年間は年間15,000kmペースで走ったことになりますね。
しばらくはこのペースで走り続けることになりそうです。
そうなると9年目の車検では100,000kmを超えそうですね。


続きを読む

アクアにピンク色のシートベルトカバーを取り付けてみました

大変お久しぶりです。私生活が色々と忙しくブログが更新できないでいました(^_^;)さて、今回もアクアのカスタマイズです。ハリアーのカスタマイズの方向性とは真逆で、おもちゃっぽくかわいく行きます。アクアのシートベルトです。何の変哲もない普通な感じですが、これをカスタマイズします。こちらを購入しました。シートベルトにかぶせるだけのシリコン製のゴムです。前回取り付けたルームミラーカバーと同じですね。取り付けま...
大変お久しぶりです。
私生活が色々と忙しくブログが更新できないでいました(^_^;)



さて、今回もアクアのカスタマイズです。
ハリアーのカスタマイズの方向性とは真逆で、おもちゃっぽくかわいく行きます。


アクアのシートベルトです。
何の変哲もない普通な感じですが、これをカスタマイズします。
アクア ピンクシートベルトカバー1



こちらを購入しました。

アクア ピンクシートベルトカバー2

アクア ピンクシートベルトカバー4
シートベルトにかぶせるだけのシリコン製のゴムです。
前回取り付けたルームミラーカバーと同じですね。




取り付けました。
アクア ピンクシートベルトカバー3
見た目がピンク色になりかわいくなりました。
ただし、若干差し込みにくくなりまして駐車場で車を発進しながらシートベルトを着けようとすると、例外なくうまく差さらないためシートベルトをしっかりつけてから発進するという良い癖がつきました(笑)


2個でたったの500円ですので車の色に合わせて購入してみてはいかがでしょうか。
プレゼントにもいいかもしれません。




続きを読む

プロフィール

シスイ

Author:シスイ
長野県の南の方に住んでいますが寒いです。スタッドレスタイヤ必須です。

30系ハリアーを2011年7月に新車で購入しました。
旧型を愛する30代のサラリーマンが、同じハリアーオーナーにしか気付かれない純正然なカスタマイズを目指します。
ついでに新型タント(650系)もいじります。

【メールはこちらから】

月別アーカイブ

06 ≪│2018/07│≫ 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブログ内検索

アクセスカウンター(UU)

アクセスカウンター(PV)

アクセスランキング

スポンサーリンク

楽天

Amazon