TOP > ARCHIVE - 2018年04月
不足しがちな小物入れにも! アクアに槌屋ヤック製のドリンクホルダーを増設しました
- 2018/04/15(Sun)
- アクアカスタム
今回はアクアのカスタマイズです。コントパクトカーに限らず、ドリンクホルダーって何かしら物が入っていて足りなくなりがちですよね。ハリアーも以前ドリンクホルダーを増設したのですが、今回は槌屋ヤック製のアクア専用のドリンクホルダーが市販で売っているということで購入して取り付けてみました。こちらです。ハリアーはエアコンの吹出口に収納するタイプでしたが、これは外側に取り付けるタイプです。見た目も純正っぽくて...
今回はアクアのカスタマイズです。
コントパクトカーに限らず、ドリンクホルダーって何かしら物が入っていて足りなくなりがちですよね。
ハリアーも以前ドリンクホルダーを増設したのですが、今回は槌屋ヤック製のアクア専用のドリンクホルダーが市販で売っているということで購入して取り付けてみました。

こちらです。
ハリアーはエアコンの吹出口に収納するタイプでしたが、これは外側に取り付けるタイプです。
見た目も純正っぽくてインテリアに馴染みそうです。
ちなみにカーメイト製のもので1,000円高くなりスマートフォンも一緒に収納できるタイプもありましたが、コチラだけで十分だと判断しました。
早速作業に移りましょう。
ちなみに工具は一切必要ありません。

まずはドリンクホルダーをガバっと外します。
コントパクトカーに限らず、ドリンクホルダーって何かしら物が入っていて足りなくなりがちですよね。
ハリアーも以前ドリンクホルダーを増設したのですが、今回は槌屋ヤック製のアクア専用のドリンクホルダーが市販で売っているということで購入して取り付けてみました。

こちらです。
ハリアーはエアコンの吹出口に収納するタイプでしたが、これは外側に取り付けるタイプです。
見た目も純正っぽくてインテリアに馴染みそうです。
ちなみにカーメイト製のもので1,000円高くなりスマートフォンも一緒に収納できるタイプもありましたが、コチラだけで十分だと判断しました。
早速作業に移りましょう。
ちなみに工具は一切必要ありません。

まずはドリンクホルダーをガバっと外します。