30系ハリアー

燃費

メンテナンス

車グッズ

車中泊関連

ドライブ記録

記事一覧

TOP > ARCHIVE - 2013年10月

車体を軽量化することで少しでもハリアーの燃費が改善されればいいなと思います

突然ですがハリアーの燃費は決してよくありません。みんカラさんの燃費の項目を見てみると794人が回答している平均が8.50km/Lと出ているのでだいたいこんなものだと思います。特に私のハリアーの場合は4WDで且つムーンルーフなんかが付いているのでもう少し悪いかもしれません。ということで、少しでも車体を軽くしようと考えスペアタイヤを外してしまいました。このスペースが気になります。スペアタイヤですが、ほとんどの人は使...
突然ですがハリアーの燃費は決してよくありません。



みんカラさんの燃費の項目を見てみると794人が回答している平均が8.50km/Lと出ているのでだいたいこんなものだと思います。



特に私のハリアーの場合は4WDで且つムーンルーフなんかが付いているのでもう少し悪いかもしれません。



ということで、少しでも車体を軽くしようと考えスペアタイヤを外してしまいました。


gaw
gah

このスペースが気になります。


スペアタイヤですが、ほとんどの人は使わずに終わるそうです。



最近の車はスペースの確保や環境への配慮(廃タイヤ)のため最初からスペアタイヤを積まずパンク修理剤が積まれているそうです。



タイヤ自体も昔と比べ進化しておりすぐにバーストするということはなく、多少であれば走れるそうです。



危険な路上でタイヤ交換するよりもスタンドに駆け込むかJAFを呼んだほうが良いでしょうね。



ということで勢いで外してしまいましたが、パンクの修理剤を買っていないのでそのうち買ってこないといけませんね。



因みにスペアタイヤの重量は10kg程度なので対して燃費は変わらないと思いますが気分はいいですよね。


2016.3.2
やっぱりパンクが怖いのでスペアタイヤは載せておくことにしました。

関連記事
リアアンダーカバープロテクターを取り付けました
http://harrier-no-custom.com/blog-entry-195.html

続きを読む

ドアの開閉部分のねじを塗装して同色化してみました

最近はまあお金がなくて大したカスタムもできていないため、お金が無くても出来るようなことを探していたところいいことを思いつきました。今まではみんカラさんのサイト等を真似してやってきましたが、今回はきっと私オリジナルです!(強調)まあ、大したことは無いのですが、ドアの開閉部分を見ていたところ、ナットが白に塗装されているところとされていないところがあることに気づいてしまいました。これは統一感を図るために...
最近はまあお金がなくて大したカスタムもできていないため、お金が無くても出来るようなことを探していたところいいことを思いつきました。



今まではみんカラさんのサイト等を真似してやってきましたが、今回はきっと私オリジナルです!(強調)



まあ、大したことは無いのですが、ドアの開閉部分を見ていたところ、ナットが白に塗装されているところとされていないところがあることに気づいてしまいました。



これは統一感を図るためにも塗装せねばということでやってみました。

t4
ge

写真の正面から見て右側面のナットは白く塗装してあるのですが、正面のナットは灰色のままです。


gaw
ga

続きを読む

CASIO G-SHOCK G-ショック ソリッドカラーズ オールブラックを購入しました

幸いにも台風26号は私の住んでいる地域に影響はありませんでしたが、今回の27号は更に規模が大きいということらしいのでかなり心配です。仕事にも影響がありますし、風で車にゴミが着くのがなんとも嫌です。さて、スマートフォンを買ったからでしょうか。時計をスマートフォンで見るのが億劫になり必ずと言っていいほど腕時計を身につけていたのですが、先日衣類とともに腕時計を洗濯機の中で洗濯してしまい気づいた時には無残な姿...
幸いにも台風26号は私の住んでいる地域に影響はありませんでしたが、今回の27号は更に規模が大きいということらしいのでかなり心配です。



仕事にも影響がありますし、風で車にゴミが着くのがなんとも嫌です。




さて、スマートフォンを買ったからでしょうか。時計をスマートフォンで見るのが億劫になり必ずと言っていいほど腕時計を身につけていたのですが、先日衣類とともに腕時計を洗濯機の中で洗濯してしまい気づいた時には無残な姿で発見されました。



結構お気に入りで3年近く使っていたのですが壊れるときは呆気無いものでした。

あおp」


ニクソンのRUBBER RE-RUNというものでした。



薄くラバーのバンドが腕に馴染む良いものだったと思います。



同じものを再度購入しようかと考えましたが、それではつまらないと思いまた丈夫なものが良いと考えG-SHOCKシリーズから購入することにしました。


条件としては
・丸や四角形ではないこと
・デジタルであること
・バンドがラバーであること
・文字盤以外の表示が目立たないこと

以上で絞ったところ良いのが見つかりました。



mj


商品名はブログタイトルのとおりです。


ジーショック2 ジーショック1

私の条件にマッチする素晴らしいものです。
かっこいいです。


この商品のレビューに反転液晶のため若干見づらいとの意見もありましたが、それが気にならないほど良いものです。
まあバンドは若干チープですが我慢することにしましょう。



これに加えてG-SHOCKブランドということで耐衝撃、防水もバッチリなので長く使えることになりそうです。




こうなるとニクソンも買い戻してあげたいのですが、如何せん車のパーツに給料の殆どをつぎ込んでいるのでそうもいきません。
無念です。




続きを読む

JBLスピーカーカバーを木目調タイプに交換してみました

前回のキーリングの塗装失敗をまだ引きずっていますが、めげずにカスタムです。いきなりビフォーアフターです。ナビの真上にあるスピーカーを木目調にしてみました。パーツは交換するだけですので一瞬で終わります。なかなかいい値段でしたが外からも目立ちますしいいカスタムだと思います、余談ですが、キーリングの塗装失敗の件でキーリングのパーツを買った際ついでに買ってしまったものでした。無駄ではないですが結局余計な出...
前回のキーリングの塗装失敗をまだ引きずっていますが、めげずにカスタムです。



いきなりビフォーアフターです。

jh


;:」

ナビの真上にあるスピーカーを木目調にしてみました。



パーツは交換するだけですので一瞬で終わります。



なかなかいい値段でしたが外からも目立ちますしいいカスタムだと思います、



余談ですが、キーリングの塗装失敗の件でキーリングのパーツを買った際ついでに買ってしまったものでした。



無駄ではないですが結局余計な出費がかかってしまいました・・・。



そういえばtotoBigのキャリーオーバー時の最高額が15憶になるみたいですねー。毎週買っていますがちっとも当たる気がしないのですがまあ夢はありますよね。

※2018.11.15現在ネットでは取り扱っていないようです。

続きを読む

レクサス仕様なマッドガードを取り付けてみました

秋も深まってきましたが皆さん如何お過ごしでしょうか。つい最近長野県内の一部地域で氷点下を記録したそうです。昼はまだまだ暑いですが朝晩の冷え込みには注意したいところです。さて、季節とは何の関係もないですがタイトルのパーツを付けてみました。SUVと言えばマッドガードを思い浮かべますが、ハリアーのオプションには存在しないんですよね・・・。しかし、海外のレクサス仕様のオプションが付けられるとの情報がありまし...
秋も深まってきましたが皆さん如何お過ごしでしょうか。



つい最近長野県内の一部地域で氷点下を記録したそうです。
昼はまだまだ暑いですが朝晩の冷え込みには注意したいところです。



さて、季節とは何の関係もないですがタイトルのパーツを付けてみました。

マッドガード



SUVと言えばマッドガードを思い浮かべますが、ハリアーのオプションには存在しないんですよね・・・。
しかし、海外のレクサス仕様のオプションが付けられるとの情報がありましたので購入してみました。

続きを読む

プロフィール

シスイ

Author:シスイ
長野県の南の方に住んでいますが寒いです。スタッドレスタイヤ必須です。

30系ハリアーを2011年7月に新車で購入しました。
旧型を愛する30代のサラリーマンが、同じハリアーオーナーにしか気付かれない純正然なカスタマイズを目指します。
ついでに新型タント(650系)もいじります。

【メールはこちらから】

月別アーカイブ

09 ≪│2013/10│≫ 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

ブログ内検索

アクセスカウンター(UU)

アクセスカウンター(PV)

アクセスランキング

スポンサーリンク

楽天

Amazon