インデックス
- 2022/10/26(Wed):80系ハリアーの夏タイヤは30系ハリアーに履かせることが可能です!:メンテナンス
- 2022/10/24(Mon):30系ハリアー 143,000km 11年目の車検を通しました:メンテナンス
- 2021/09/27(Mon):130,000km突破! オイル交換しました:メンテナンス
- 2021/04/19(Mon):タントのリアクォーターガラスに「ヤック ペタッチフィルム メッシュタイプ」を貼ってみました。:タントカスタム
- 2021/04/18(Sun):これからはキャッシュレスの時代? 土屋鞄製マネークリップを10年以上使用してみての感想【過去記事のブラッシュアップ】:ガジェット
- 2021/04/17(Sat):新型タントのライセンスランプを交換しました:タントカスタム
- 2021/04/16(Fri):新型タントの下回り塗装(パスタ吹付け)はいくらでできるのか?:メンテナンス
- 2021/04/15(Thu):新型タントにアイドリングストップキャンセラーを取り付けました:タントカスタム
- 2021/04/14(Wed):新型タントにスライドドアカバーをつけてみました:タントカスタム
- 2021/04/13(Tue):ハリアーのリアガラスにもドライブレコーダーを取り付けました:ハリアーカスタム(電装系)
- 2021/04/12(Mon):ドライブレコーダー トランセンドのDrivepro10の発熱問題はファームのアップデートで解決します:ハリアーカスタム(電装系)
- 2021/04/11(Sun):ドライブレコーダーが壊れたのでトラセンドのDrivepro10を購入してみました:ハリアーカスタム(電装系)
- 2021/04/10(Sat):新型タントのタイヤハウスの隙間が気になったのでブラック塗装してみました:タントカスタム
- 2021/04/09(Fri):レクサスRX350風なアイラインフィルムを貼ってみました:ハリアーカスタム(外装)
- 2021/04/02(Fri):ハリアーハイブリットのパーツを流用してセンターコンソールボックスをシルバー化してみました(完結):ハリアーカスタム(内装)
- 2021/03/10(Wed):ANKER製カーチャージャーの性能が凄すぎる件:車アクセサリー
- 2021/03/09(Tue):ハリアーのセンターコンソールボックスのLEDを交換してみました:ハリアーカスタム(電装系)
- 2021/03/05(Fri):ハリアーにUSBポート付きの電圧計を取り付けてみました:ハリアーカスタム(電装系)
- 2021/02/23(Tue):出光ドライブペイと出光カードでガソリン代を最大22円引きで給油できるようです:その他雑記
- 2021/02/21(Sun):近くの出光のガソリンスタンドでハリアーのオイル交換をしてきました:メンテナンス
- 2021/02/20(Sat):ヘッドライトが暗い気がしたので3000lmのタイプに変更しました:ハリアーカスタム(電装系)
- 2021/02/17(Wed):レクサス SC430のペブルビーチエディションエンブレムをハリアーに流用しました:ハリアーカスタム(内装)
- 2021/02/16(Tue):ハリアーにペブルビーチエディションエンブレムを貼り付けました:ハリアーカスタム(外装)
- 2021/01/05(Tue):ハリアーのイルミ付きスカッフプレートを取り付けました!:ハリアーカスタム(内装)
- 2020/12/02(Wed):ハリアーのラジエーターキャップを交換してみました。:メンテナンス
- 2020/11/27(Fri):9年11万km超えで初めてエアクリーナエレメントを交換してみました。:メンテナンス
- 2020/11/26(Thu):RX330純正? ハリアーのエンジンルームサイドカバーを手に入れました!:ハリアーカスタム(外装)
- 2020/11/25(Wed):大容量バッテリーは男のロマン! ハリアーのバッテリーを「Panasonic CHAOS N-125D26/C7」に交換しました:ハリアーカスタム(電装系)
- 2020/10/01(Thu):星光産業製リアトレイはハリアーにピッタリでした:車アクセサリー
- 2020/09/02(Wed):ASUS Chromebook C204MA-ENGレビュー(ソフトウェア編):Chromebook
- 2020/08/31(Mon):トヨタ純正カップホルダーマットを購入してみました:ハリアーカスタム(内装)
- 2020/08/28(Fri):Chromebook ASUS C204MA-ENGを購入したのでレビューします!:Chromebook
- 2020/08/22(Sat):Chromebook(英字キーボード)で@を入力しようとしてシフトと2を叩いたらダブルクォーテーションが表示されてしまう件について:Chromebook
- 2020/08/04(Tue):30系ハリアー 9年目 109,691kmで車検を通してきました:メンテナンス
- 2020/07/31(Fri):ハリアーの夏タイヤを中古で購入してみました:ハリアーカスタム(足回り)
- 2020/07/30(Thu):ハリアーのハイビームをLED化してみました:ハリアーカスタム(電装系)
- 2020/07/29(Wed):新型タントの気になるネジはホンダ純正キャップで隠してしまおう:タントカスタム
- 2020/07/28(Tue):新型タントの気になるネジ穴はマイタックラベル黒16㎜で隠してしまおう:タントカスタム
- 2020/05/10(Sun):新型タントにもドアヒンジカバーとドアストライカーカバーをつけてみました:タントカスタム
- 2020/05/09(Sat):新型タント用のドアポケットマットを購入してみました:タントカスタム
- 2020/05/08(Fri):新型タントにドアネジカバーをつけてみました:タントカスタム
- 2020/05/07(Thu):今更ですが、ハリアーのウインカーランプをステルス化してみました:ハリアーカスタム(電装系)
- 2020/05/06(Wed):新型タントにホンダ純正シートベルトアンカーカバーをつけてみました:タントカスタム
- 2020/05/01(Fri):新型タントのインナーハンドルのネジを目隠しをしてみました:タントカスタム
- 2020/04/30(Thu):新型タントカスタムのテールレンズを流用! バックライトをLED化・ウインカーランプも併せてステルス化の巻【車検非対応 7月31日修正】:タントカスタム
- 2020/04/27(Mon):新型タントのワイパーブレードを交換しました!:タントカスタム
- 2020/04/25(Sat):新型タントの鍵穴を隠してみました:タントカスタム
- 2020/04/24(Fri):新型タントのルームランプを交換しました:タントカスタム
- 2020/04/23(Thu):新型タントを購入しました!:タントカスタム
- 2020/04/22(Wed):タントにもナンバーボルトカバーをつけてみました:タントカスタム
- 2020/04/20(Mon):新型タントのエアコンダクトから見えるオレンジ色の配線が気になったのでステルス化してみました:タントカスタム
- 2020/03/24(Tue):ASUS Chromebook C434のケース&フィルムはとりあえずこれをおすすめします:Chromebook
- 2020/02/20(Thu):ハリアーにレクサス純正のサンバイザーを取り付けました:ハリアーカスタム(内装)
- 2020/02/11(Tue):Garmin instinctのベルトを交換してみました:ガジェット
- 2019/11/19(Tue):スマートウォッチ+タフネスの決定版! Garmin Instinctを購入しました:ガジェット
- 2019/10/28(Mon):Chromebook C434を購入して3週間経ったので使用感をレビューします:Chromebook
- 2019/10/23(Wed):海外版「ASUS Chromebook flip C434TA」を購入しました(比較〜注文まで):Chromebook
- 2019/10/01(Tue):60系ハリアーのシフトノブをアクアに流用してみました:アクアカスタム
- 2019/09/28(Sat):アクアの内装をスタイリッシュに! 「星光産業 アクア専用 車用トレイカバー EE-16」を取り付けました:アクアカスタム
- 2019/09/17(Tue):ハリアーのヘッドライトの曇りを「お風呂のルックみがき洗い」で落としてみました:メンテナンス
- 2019/08/19(Mon):車のエアコンが臭ってきたので「タクティー(TACTI) DRIVE JOY(ドライブジョイ) クイックエバポレータークリーナーS」を使ってみました:メンテナンス
- 2019/04/08(Mon):ハリアーのポジションランプが切れたので交換してみました:ハリアーカスタム(電装系)
- 2019/03/10(Sun):LTEホームルータ「Aterm HT100LN」は我が家にとって最善の選択でした:ガジェット
- 2019/03/02(Sat):アクアのハイブリッドエンブレムをブラック化してみました:アクアカスタム
- 2019/02/27(Wed):ハリアー&アクアにドアネジプロテクターをつけてみました:ハリアーカスタム(内装)
- 2019/02/16(Sat):アクアにもセリア製100均スキマ埋めクッションを取り付けてみました:アクアカスタム
- 2019/01/10(Thu):アクアのブレーキキャリパーも黒色に塗装してみました:アクアカスタム
- 2018/12/18(Tue):Chromebook(ASUS C101PA)に入れるべき拡張機能6つ:Chromebook
- 2018/11/23(Fri):Chromebook(ASUS C101PA)のグレア液晶は目が疲れるのでフィルムを貼ってみました:Chromebook
- 2018/11/20(Tue):Chromebook(ASUS C101PA)用ケースは何が良いのか?:Chromebook
- 2018/11/14(Wed):ハリアーのステアリングコラムのネジ穴を隠してみました:ハリアーカスタム(内装)
- 2018/11/09(Fri):我が家にChromebook(ASUS C101PA)がやってきたので、購入の経緯から外観のレビューまで:Chromebook
- 2018/11/02(Fri):アクアにサンバイザーキャップを取り付けてみました:アクアカスタム
- 2018/10/02(Tue):アクアにもソリッドエンブレムベースを取り付けてみました(フロント編):アクアカスタム
- 2018/09/30(Sun):アクアにもソリッドエンブレムベースを取り付けてみました(リア編):アクアカスタム
- 2018/07/29(Sun):セイワ ナンバーボルトプロテクターをハリアーに取り付けました:ハリアーカスタム(外装)
- 2018/07/28(Sat):アクア専用 カラフルワイパーを取り付けてみました:アクアカスタム
- 2018/07/10(Tue):ハリアーの7年目車検の結果は如何に?:メンテナンス
- 2018/07/06(Fri):アクアにピンク色のシートベルトカバーを取り付けてみました:アクアカスタム
- 2018/06/14(Thu):燃費記録(2016.3~2018.6):燃費関連
- 2018/05/05(Sat):アクアの内装をもっと可愛く! ピンクのバックミラーシリコンカバーを取り付けました:アクアカスタム
- 2018/04/15(Sun):不足しがちな小物入れにも! アクアに槌屋ヤック製のドリンクホルダーを増設しました:アクアカスタム
- 2018/03/21(Wed):オルタネーターノイズ対策に!AUKEY ノイズフィルタを取り付けてみました:ハリアーカスタム(電装系)
- 2018/03/19(Mon):効果はいかに? エーモン 静音計画 ロードノイズ低減マット(M)を取り付けてみました:エーモン 静音計画
- 2018/01/13(Sat):後期アクアのルームランプ交換を交換しました:アクアカスタム
- 2017/12/27(Wed):アクア ステアリングスイッチリング(ブラックメッキ)取り付け:アクアカスタム
- 2017/12/17(Sun):「アクア シートトラックブラケットカバー 前席分 輸出仕様 北米プリウスC」を取り付けました:アクアカスタム
- 2017/07/12(Wed):1年ぶりのエンジンオイル交換で車をリフレッシュ!:メンテナンス
- 2017/06/15(Thu):アクアのドアストライカーカバー&ドアストッパーカバーを取り付けました:アクアカスタム
- 2017/06/13(Tue):アクアのカップホルダーをメッキ装飾してみました:アクアカスタム
- 2017/06/12(Mon):10系後期アクアのカスタムを始めました!+純正キーカバー購入:アクアカスタム
- 2017/05/08(Mon):「脱脂剤 コーティング剤 黒樹脂復活」で下回りの樹脂部分をきれいにしてみました:メンテナンス
- 2017/04/17(Mon):荷崩れ防止に便利な!トヨタ純正バッグフックを購入してみました:車アクセサリー
- 2017/03/26(Sun):水性ツヤ出し&クリーナーでタイヤの汚れをきれいに落としてみました:メンテナンス
- 2017/03/17(Fri):ZenFone3をAndroid7.0にアップデートしました&ねこあつめ?の遊び方:Android
- 2017/03/13(Mon):パンクしたタイヤを組み換え&ノーマルタイヤに履き替えました:メンテナンス
- 2017/03/10(Fri):30系ハリアーの月々の維持費を計算してみました:メンテナンス
- 2017/02/26(Sun):格安SIMを提供しているIIJの通話定額オプションでさらに節約に成功しました!:Android
- 2017/02/22(Wed):トヨタ純正ラゲージソフトトレイとラゲージネットを購入しました:車アクセサリー
- 2017/02/12(Sun):車中泊は春がおすすめ? ハリアー専用のブラインドシェードを購入しました:車中泊関連
- 2017/02/09(Thu):タッチアップペンの液を革シートにこぼしてしまいましたが除光液できれいになりました:メンテナンス
- 2017/02/06(Mon):森野帆布コラボ/トラベルボストンバッグ Mサイズ/SEAL製を購入しました:ガジェット
- 2017/01/18(Wed):エアコンフィルターを交換しました!:メンテナンス
- 2016/12/16(Fri):スタッドレスタイヤもホワイトレター化しました:ハリアーカスタム(塗装)
- 2016/12/10(Sat):Zenpone3を使っていて、通知が来なかったりアプリが起動しないときの対処法:Android
- 2016/12/09(Fri):スマホのバイブが弱くて気づかないという悩みをお持ちの方はTaskerを使えばいいんじゃないかと思います:Android
- 2016/12/07(Wed):少し早いクリスマスプレゼントにZenFone3を購入したのでざっくりレビューします。:Android
- 2016/11/22(Tue):まさか?! 六角レンチが刺さりタイヤがパンクしました・・・:メンテナンス
- 2016/09/18(Sun):30系ハリアーの自動車保険を公開しますのでみなさんの保険と比較してみてください:メンテナンス
- 2016/07/17(Sun):ハリアーハイブリッドプレミアムSパッケージのドアパネルで内装をシルバー化!:ハリアーカスタム(内装)
- 2016/06/23(Thu):ハリアーを5年目の車検に通したので金額を公開します!:メンテナンス
- 2016/06/21(Tue):BRIDGESTONE REGNO GRVⅡ 235/60/R18に履き替え(静音性編):ハリアーカスタム(足回り)
- 2016/06/20(Mon):BRIDGESTONE REGNO GRVⅡ 235/60/R18に履き替え(インプレッション編):ハリアーカスタム(足回り)
- 2016/06/16(Thu):モデリスタのダウンサスに交換してドレスアップ&コーナリング性能を向上!:ハリアーカスタム(足回り)
- 2016/06/12(Sun):フォグランプを鮮やかなイエローのLEDに!3000K 6Wタイプに交換してみました:ハリアーカスタム(電装系)
- 2016/06/07(Tue):Anker® Astro E1 5200mAh 超コンパクト モバイルバッテリーを購入!:ガジェット
- 2016/06/06(Mon):気分はAWD? マツダCX-5用のエンブレムを流用してみました:ハリアーカスタム(外装)
- 2016/06/05(Sun):ハリアーの自動車税をコンビニで納付してきました:メンテナンス
- 2016/06/03(Fri):ワンポイントで洋風なハリアーに?MADE IN EUROPEステッカーを購入!:ハリアーカスタム(外装)
- 2016/05/28(Sat):ハリアーの純正ナビにスマートフォンを接続して動画を見る方法:ハリアーカスタム(電装系)
- 2016/05/03(Tue):受信感度の改善を期待して「ビートソニック 高感度 ロングポールアンテナ」を購入してみました:ハリアーカスタム(電装系)
- 2016/04/30(Sat):やっぱり撥水タイプがおすすめ!ワイパーのゴムを交換してみました:メンテナンス
- 2016/04/21(Thu):キーレスの電池交換&ステアリングカバー取り付け(備忘録代わり):メンテナンス
- 2016/04/05(Tue):何の目的も持たず四国まで2泊3日で車中泊の旅に出掛けてきました:ドライブ記録
- 2016/04/04(Mon):5年目の車検に備えて発煙筒をLEDタイプに交換してみました:メンテナンス
- 2016/03/26(Sat):ハリアーのサンシェードのサイズはどの大きさが良いのか?:車アクセサリー
- 2016/03/24(Thu):Nexus 5Xを購入したので早速カスタムROMを焼いてみました:Android
- 2016/03/13(Sun):スタッドレスからノーマルタイヤへ、そして新品に履き替えへ?:メンテナンス
- 2016/03/05(Sat):静音計画シリーズでエンジン音対策と風切音対策をしてみましたが・・・効果は?:エーモン 静音計画
- 2016/03/03(Thu):みんカラ始めました!:その他雑記
- 2016/02/27(Sat):車中泊用に「GENTOSエクスプローラー SOL-036C」を購入しました:車中泊関連
- 2016/02/06(Sat):車中泊用にSONYのポータブルラジオ「ICF-B08/D オレンジ」を購入しました:車中泊関連
- 2016/02/05(Fri):バッテリーを「Panasonic CHAOS 100D23L/C5」に交換しました:ハリアーカスタム(電装系)
- 2016/02/04(Thu):ハリアーにUSBポートを増設してスマホを充電してみる③(助手席側):ハリアーカスタム(電装系)
- 2016/01/26(Tue):ハリアーの純正ナビにBluetoothを増設して音楽を聴く方法:ハリアーカスタム(電装系)
- 2016/01/24(Sun):木目調からベースグレードの純正のステアリングに変更してみました:ハリアーカスタム(内装)
- 2016/01/19(Tue):少しの工夫で高級風に!フットランプ取り付け(前部座席+後部座席):ハリアーカスタム(電装系)
- 2016/01/01(Fri):ドライブレコーダーの電源を電源ソケットからヒューズ電源に変更:ハリアーカスタム(電装系)
- 2015/12/29(Tue):LEXUS IS用のフットレストアルミペダルを流用のうえ加工して取り付けてみました:ハリアーカスタム(内装)
- 2015/12/27(Sun):Grazio&co.製シルバーメタリックメータークラスターを取り付けてみました:ハリアーカスタム(内装)
- 2015/12/23(Wed):ハリアーにUSBポートを増設してスマホを充電してみる②(後部座席):ハリアーカスタム(電装系)
- 2015/12/21(Mon):ハリアーにUSBポートを増設してスマホを充電してみる①(運転席側):ハリアーカスタム(電装系)
- 2015/12/14(Mon):ハリアーに乗って杉原千畝記念館までドライブしてきました!:ドライブ記録
- 2015/12/11(Fri):JBLスピーカーカバー(シルバー)を交換してみました:ハリアーカスタム(内装)
- 2015/12/09(Wed):BlackBerry Classicのベンチマークを計ってみました:BlackBerry
- 2015/11/30(Mon):シフトノブを敢えてグレードダウンしてシックな装いを・・・:ハリアーカスタム(内装)
- 2015/11/22(Sun):ハリアーハイブリッドプレミアムSパッケージのシフトパネルを流用して内装をシルバー化してみました:ハリアーカスタム(内装)
- 2015/11/21(Sat):木目調パネルを外して内装をイメージチェンジ!:ハリアーカスタム(内装)
- 2015/11/12(Thu):60系ハリアー風なソリッドエンブレムベースを取り付けてみました:ハリアーカスタム(外装)
- 2015/11/03(Tue):60系ハリアーのホイールセンターキャップを流用&タイヤバルブのキャップを交換して足回りをドレスアップ!:ハリアーカスタム(足回り)
- 2015/10/28(Wed):ブレーキキャリパーを黒色に塗装してみました!:ハリアーカスタム(塗装)
- 2015/10/25(Sun):Grazio&co.製 ソリッドベースFor.エアバック TYPE-2を取り付けました:ハリアーカスタム(内装)
- 2015/10/24(Sat):アルミブレーキペダル&アルミアクセルペダル&アルミパーキングペダルを取り付けました:ハリアーカスタム(内装)
- 2015/10/21(Wed):リアアンダーカバープロテクターを取り付けました:ハリアーカスタム(外装)
- 2015/10/18(Sun):おしゃれは見えないところから? スペアタイヤカバーを取り付けました:ハリアーカスタム(外装)
- 2015/10/17(Sat):スカッフプレートをオークションで安く落札出来たので交換してみました:メンテナンス
- 2015/10/10(Sat):ラッピングを使用したブラックルーフ化で高級車の装いを:ハリアーカスタム(外装)
- 2015/10/05(Mon):BlackBerry ClassicにOS10.3.2.2474が降ってきました:BlackBerry
- 2015/09/23(Wed):docomoからIIJにMNPしたうえでBlackBerryClassicで動作確認しました:BlackBerry
- 2015/09/16(Wed):高級車の証?な自動防眩ミラーを取り付けてみました:ハリアーカスタム(内装)
- 2015/09/13(Sun):たまにはエアコンフィルターのメンテナンスを:メンテナンス
- 2015/08/30(Sun):出光興産でRポイントカードが使いやすくなったようなので「プリカ」と「楽天カード」のどちらが安いか比べてみました:メンテナンス
- 2015/08/29(Sat):車中泊用マットの購入について考えてみました 続き:車中泊関連
- 2015/08/28(Fri):車中泊用マットの購入について考えてみました:車中泊関連
- 2015/08/13(Thu):BlackBerryClassicの悩み:BlackBerry
- 2015/08/06(Thu):土屋鞄製作所「トーンオイルヌメ ロールペンケース」を購入しました:ガジェット
- 2015/08/05(Wed):トヨタオーナーズサイトでボトルキープの残量が確認できます:メンテナンス
- 2015/05/30(Sat):TRD純正!フューエルキャップガーニッシュを取り付けました:ハリアーカスタム(外装)
- 2015/05/15(Fri):TRDのエンブレムを取り付けて自己満足♪:ハリアーカスタム(外装)
- 2015/05/08(Fri):ダイソー製100均マグネットでドアハンドルの鍵穴を隠してみました:ハリアーカスタム(外装)
- 2015/05/07(Thu):一応高級スピーカーがついているはずなので、JBLのエンブレムを取り付けてみました:ハリアーカスタム(内装)
- 2015/04/26(Sun):ヘッドライトをHIDに交換してみました(6000K→8000K):ハリアーカスタム(電装系)
- 2015/03/29(Sun):セリア製100均スキマ埋めクッションを購入しました:車アクセサリー
- 2015/03/09(Mon):BlackBerry Classicから送られたメールが文字化けしてしまう件について:BlackBerry
- 2015/02/03(Tue):AndroidOSからBlackberyOS10に乗り換えを検討されている方へ:BlackBerry
- 2015/01/27(Tue):BlackBerry Classicレビュー インプレッション編:BlackBerry
- 2015/01/26(Mon):BlackBerry Classicレビュー Androidアプリチェック編:BlackBerry
- 2015/01/21(Wed):BlackBerry Classicを注文してしまいました:BlackBerry
- 2014/12/21(Sun):スタッドレスタイヤ(BLIZZAK DM-V2 235/65R17 108Q XL)を購入しました:ハリアーカスタム(足回り)
- 2014/12/06(Sat):ハリアー純正のフロアマット(エクセレント)を購入しました:車アクセサリー
- 2014/12/02(Tue):HARRIERのエンブレムをサイドに貼ってみましたが・・・:ハリアーカスタム(外装)
- 2014/11/26(Wed):土屋鞄製アルマスIDカードケース&アルマスロングネックストラップを購入しました:ガジェット
- 2014/11/07(Fri):フェンダーマーカーを取り外したのでスムージングカバーを取り付けました:ハリアーカスタム(外装)
- 2014/09/12(Fri):腰高感の解消に!フロントバンパーガーニッシュ(ロアグリル)を取り付けてみました:ハリアーカスタム(外装)
- 2014/08/28(Thu):L-01F(LG G2)をroot化してCloudy G3を焼いてみました!:Android
- 2014/08/27(Wed):私がおすすめする車載用の芳香剤:車アクセサリー
- 2014/08/25(Mon):LG G2(L-01F)を8カ月使って分かったこと:Android
- 2014/08/24(Sun):デフロスターダクトをGrazio&co.製の木目調タイプに交換してみました:ハリアーカスタム(内装)
- 2014/08/18(Mon):フェンダーミラー(サイドアンダーミラー)を外してみました:ハリアーカスタム(外装)
- 2014/08/17(Sun):アームレストキャップをGrazio&co.製の木目調タイプに交換しました:ハリアーカスタム(内装)
- 2014/08/13(Wed):ハリアーの燃費改善について真剣に考えてみました:燃費関連
- 2014/08/09(Sat):緊急時に備えてキャプテンスタッグ製スチールスコップを購入してみました:車アクセサリー
- 2014/08/05(Tue):ボディがザラザラするようになったので鉄粉除去に挑戦してみました!:メンテナンス
- 2014/08/03(Sun):オートリトラクタブルミラー&リバース連動ミラーの配線に挑戦しました:ハリアーカスタム(電装系)
- 2014/08/01(Fri):先日接触事故がありまして・・・。:その他雑記
- 2014/07/31(Thu):パワーバックドアのアシスト機能設定を変更してもらいました:ハリアーカスタム(電装系)
- 2014/07/26(Sat):木曽から上高地まで山&ダムな道をドライブしてきました:ドライブ記録
- 2014/07/21(Mon):サマータイヤとスタッドレスタイヤのサイズについて悩み中:ハリアーカスタム(足回り)
- 2014/07/19(Sat):純正ナビのビジュアルを変更してみました:ハリアーカスタム(電装系)
- 2014/07/16(Wed):初回の車検を受けてきました&ついでにオイル交換もしてきました:メンテナンス
- 2014/07/09(Wed):手軽にイメチェン!ポスカを使ってホワイトレター化に挑戦してみました:ハリアーカスタム(塗装)
- 2014/06/28(Sat):ドライブレコーダー(Drive pro200)を取付けてみました:ハリアーカスタム(電装系)
- 2014/05/18(Sun):定期的に! エアコンフィルターを交換してみました:メンテナンス
- 2014/04/16(Wed):Logicool k810 bluetooth keyboardを購入しました:ガジェット
- 2014/04/10(Thu):車載用傘置きを購入しました:車アクセサリー
- 2014/03/25(Tue):いざという時のためにブースターケーブルを購入してみました:車アクセサリー
- 2014/03/23(Sun):積載はほぼ必須!三角表示板を購入してみました:車アクセサリー
- 2014/03/22(Sat):緊急時に使うかどうか分かりませんが牽引ロープを購入してみました:車アクセサリー
- 2014/02/22(Sat):メッキインストールモールを取り付けて高級感アップ?:ハリアーカスタム(内装)
- 2014/01/25(Sat):LG G2(L-01F)をroot化して不要なアプリを凍結してみました:Android
- 2014/01/18(Sat):ドアバイザー取り外し&3Dウィンドウトリムキット取付けに挑戦!:ハリアーカスタム(外装)
- 2013/12/21(Sat):ドアバイザー(サイドバイザー)って必要でしょうか?:ハリアーカスタム(外装)
- 2013/12/16(Mon):マルチボックスを購入したのですが・・・:車アクセサリー
- 2013/12/14(Sat):バックライト&ライセンスランプを交換しました:ハリアーカスタム(電装系)
- 2013/11/30(Sat):木目調インテリアパネルを取り付けてみました:ハリアーカスタム(内装)
- 2013/11/09(Sat):アルカンターラ仕様の車検証入れを購入しました:車アクセサリー
- 2013/10/31(Thu):車体を軽量化することで少しでもハリアーの燃費が改善されればいいなと思います:燃費関連
- 2013/10/25(Fri):ドアの開閉部分のねじを塗装して同色化してみました:ハリアーカスタム(塗装)
- 2013/10/19(Sat):CASIO G-SHOCK G-ショック ソリッドカラーズ オールブラックを購入しました:ガジェット
- 2013/10/12(Sat):JBLスピーカーカバーを木目調タイプに交換してみました:ハリアーカスタム(内装)
- 2013/10/01(Tue):レクサス仕様なマッドガードを取り付けてみました:ハリアーカスタム(外装)
- 2013/09/07(Sat):キーリングの塗装の失敗を隠すため木目調イグニッションキーリングを取り付けました:ハリアーカスタム(内装)
- 2013/09/03(Tue):シートベルトの警告音を消す方法、キーレスの裏ワザ?:ハリアーカスタム(電装系)
- 2013/09/02(Mon):ハリアーの説明書を読み込んで燃費の改善を図ってみました:燃費関連
- 2013/09/01(Sun):ムーンルーフの持ち手を塗装してみました:ハリアーカスタム(塗装)
- 2013/08/14(Wed):シガーライターソケットにパワーソケットを取り付けてみました:ハリアーカスタム(内装)
- 2013/08/08(Thu):30系ハリアーのムーンルーフ&パワーバックドアのご紹介:メンテナンス
- 2013/07/16(Tue):排気量のエンブレムを外して4WDのエンブレムを取り付けてみました:ハリアーカスタム(外装)
- 2013/07/05(Fri):ハリアー純正クリーンボックスEXを取り付けてみました:車アクセサリー
- 2013/06/28(Fri):ハリアーのキーカバーをゴールドからシルバーに交換してみました:車アクセサリー
- 2013/06/26(Wed):純正センターコンソールセパレーターを取り付けてみました:車アクセサリー
- 2013/06/24(Mon):レクサス風な♪ ドアカーテシランプを赤色に交換して高級車っぽくしてみました:ハリアーカスタム(電装系)
- 2013/06/22(Sat):10系ハリアー新車購入時にプレゼントされた純正キーホルダーを購入しました:車アクセサリー
- 2013/06/21(Fri):ボディ同色化を目指してウォッシャーノズルを塗装してみました:ハリアーカスタム(塗装)
- 2013/06/20(Thu):ヘッドライトをHIDに交換してみました(4300K→6000K):ハリアーカスタム(電装系)
- 2013/06/19(Wed):PEBBLE BEACH EDITION グリルに交換してみました:ハリアーカスタム(外装)
- 2013/06/18(Tue):純正リアバンパーステップガードを取り付けてみました:ハリアーカスタム(外装)
- 2013/06/17(Mon):ドリンクホルダー付きレジスターを取り付けてみました:ハリアーカスタム(内装)
- 2013/06/16(Sun):ドアストライカーを交換してみましたがその効果は?:ハリアーカスタム(内装)
- 2013/06/15(Sat):ナンバーボルトカバー取り付け&ナンバープレートステー同色塗装:ハリアーカスタム(外装)
- 2013/06/14(Fri):アンテナ周りのワンポイントに! メッキアンテナベースを取り付けてみました:ハリアーカスタム(外装)
- 2013/06/13(Thu):高級車風な?トヨタ純正エアロワイパーに交換してみました:ハリアーカスタム(外装)
- 2013/06/12(Wed):純正鷹エンブレムのメッキを剥離してみました:ハリアーカスタム(外装)
- 2000/11/12(Sun):30系ハリアーのカスタム一覧表:その他雑記